昨日(2019/2/24)に軌跡の交叉ロケテストに行ってきました。
調べたら場所は秋葉原だけな上に金土日の3日間だけって…。
(いつから池袋とかなくなったの?あとせめて関西圏で1回くらいやらないの?)
ロケテストはプレイ毎にアイテムやらいろいろもらえて5クレ分で全部もらえるようだったので5回プレイ。
不明問題しか写真撮ってなかったからうろ覚えだけど、こんなだったような
(正答率低くて迷惑かけっぱなしでゴメンナサイ!)
惜敗-勝利-惜敗-勝利-勝利
あとは新形式クイズの所感をちらほらと。
●協力一問多答クイズ
実質早いもの勝ちクイズですね。
選択して決定しなければ被ったときにどいてあげることができるようです。
●協力線結びクイズ
内容自体は線結びそのまま。
わかる人は先に選択肢を減らしておいてあげられるところが協力ポイントでしょうか。
●協力グループ分けクイズ
内容自体は現行と変わらず。
「ゼロ個になるグループはない」ことを知っていればヒントをあげられますが他に比べて協力ポイントがいまいち薄いイメージでした。
●一方通行クイズ
タイポ防止のためなんだとは思いますが個人的には「次」ボタンを全部同じ場所にしてほしかったり(あれ?進まねえ!を何回かやった)。
あとこれはコミュニケーションノートを見てなるほどと思った件。
通過しちゃった後に正解に気づいたら「回答しない」が最適解になるようですね。
※他の人がルーペを使ったときに誤答を見られることがなくなる
あと台にロストファンタリウムの記述がなくなっていたのでWEBアンケートにはそのこと書いておきました(怖いなあ)。
ブログ内検索
人気の投稿
ラベル
- ○× (7)
- Android版 (3)
- Blogger (3)
- QMAXIV (22)
- QMAXV (46)
- アニメ&ゲーム (14)
- エフェクト (7)
- キューブ (7)
- グループ分け (7)
- コナステ (5)
- スポーツ (14)
- スロット (7)
- ダイジェスト版 (8)
- タイピング (7)
- ニュースクイズ (2)
- プレイ記録 (251)
- ライフスタイル (14)
- ロケテスト (2)
- ロストファンタリウム (1)
- 一問多答 (7)
- 黄金の道標 (15)
- 輝望の刻 (83)
- 芸能 (14)
- 雑記 (30)
- 四択 (7)
- 社会 (14)
- 順番当て (7)
- 線結び (7)
- 全国大会 (26)
- 早いもの勝ち (7)
- 誕生日 (35)
- 店舗大会 (1)
- 文系学問 (14)
- 文字パネル (7)
- 並べ替え (7)
- 夢幻の鏡界 (86)
- 問題集 (99)
- 理系学問 (14)
- 連想 (7)
0 件のコメント:
コメントを投稿