一覧に戻る
社会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
次のうち、国立大学を 全て選びなさい | 宮崎大学 福岡大学 熊本大学 | ○ × ○ | ||||
次のうち、神戸市の 観光名所を全て選びなさい | 雪の降る街 国士館 南京街 | ×(山形) ×(東京) ○ | ||||
次のうち、三重県の都市を 全て選びなさい | 甲賀市 鳥羽市 御木本市 | ×(滋賀) ○ ×(ない) | ||||
次のうち、王室が存在する ヨーロッパの国を全て選びなさい | ドイツ イギリス オランダ | × ○ ○ | ||||
次のうち、JHの解散に伴い 2005年に発足した高速道路会社を 全て選びなさい | NEXCO西日本 NEXCO中日本 NEXCO九州 | ○ ○ × | ||||
次のうち、現在営業されている 新幹線を全て選びなさい | 四国新幹線 東北新幹線 山陽新幹線 | × ○ ○ | ||||
次のうち、中部地方に路線を持つ 鉄道会社を全て選びなさい | 大井川鐵道 野岩鉄道 富山ライトレール | ○ × ○ | ||||
次のうち 十和田湖が属している県を 全て選びなさい | 山形県 岩手県 秋田県 | × × ○ | ||||
次のうち 多くの観光客が訪れる 韓国の都市を 全て選びなさい | ペキン ソウル クァンジュ | × ○ ○ | ||||
次のうち、中央アメリカの 国を全て選びなさい | ガイアナ グアテマラ ベナン ホンジュラス | ×(南米) ○ ×(アフリカ) ○ | ||||
次のうち、「出羽三山」に 数えられる山を全て選びなさい | 月代山 面白山 月山 羽黒山 | × × ○ ○ | ||||
次のうち、営農形態で 分類された日本の農家の 種類にあるものを 全て選びなさい | 第二種兼業農家 専業農家 起業農家 | ○ ○ × | ||||
次のうち、県庁所在地と なっている都市を 全て選びなさい | 大津市 水戸市 下関市 | ○ ○ × | ||||
次のうち、所有者に基づく 森林の名称にあるものを 全て選びなさい | 不老林 公有林 私有林 | × ○ ○ | ||||
次のうち、日本の 国立公園を全て選びなさい | 大雪山 明治の森高尾 秋吉台 琵琶湖 足摺宇和海 | ○ × × × ○ | ||||
次のうち、兵庫県神戸市にある 交通システムを全て選びなさい | レオライナー 六甲ライナー タイガーライナー | × ○ × | ||||
次のうち、「旧七帝大」の 1つに数えられる大学を 全て選びなさい | 北海道大学 東京医科歯科大学 九州大学 | ○ × ○ | ||||
次のうち、「建築界の ノーベル賞」といわれる プリツカー賞を受賞した 日本人を全て選びなさい | 前川國男 吉田五十八 丹下健三 | × × ○ | ||||
次のうち、かつて九州地方に あったレジャー施設を 全て選びなさい | ジャングルパーク遊園地 狐ヶ崎ヤングランド ネイブルランド | ○(鹿児島) ×(静岡) ○(福岡) | ||||
次のうち、ネパールが 陸地で国境を接している国を 全て選びなさい | 中国 バングラデシュ パキスタン | ○ × × | ||||
次のうち 近畿地方の伝統工芸品を 全て選びなさい | 大島紬 堺打刃物 吉野手漉き和紙 阿波手漉和紙 京友禅 九谷焼 近江上布 小千谷縮 | ×(鹿児島) ○ ○ ×(徳島) ○ ×(石川) ○ ×(新潟) | ||||
次のうち、民主党政権で 内閣官房長官を務めた人物を 全て選びなさい | 蓮舫 藤村修 平野博文 | × ○ ○ | ||||
次のうち、大阪市の 観光名所を全て選びなさい | 勝尾寺 万博公園 大阪城 仁徳天皇陵 | ×(箕面市) ×(吹田市) ○ ×(堺市) | ||||
次のうち、日本では 間接税に分類されるものを 全て選びなさい | 事業税 自動車税 入湯税 | × × ○ | ||||
次のうち、国民年金の 第1号被保険者に分類される 人を全て選びなさい | フリーター サラリーマンを夫に持つ主婦 共済組合の加入者 自営業者 | ○ × × ○ | ||||
次のうち、中核市がある 都道府県を全て選びなさい | 秋田県 京都府 大阪府 | ○ × ○ | ||||
次のうち エルサレムを聖地とする 宗教を全て選びなさい | イスラム教 ゾロアスター教 キリスト教 | ○ × ○ | ||||
次のうち、本州にある 湖を全て選びなさい | サロマ湖 池田湖 琵琶湖 | ×(北海道) ×(鹿児島) ○ | ||||
次のうち リアス海岸が見られる 地域を全て選びなさい | 大阪湾 若狭湾 九十九里浜 | × ○ × | ||||
次のうち、広島市に実在 する区を全て選びなさい | 安佐北区 安佐南区 安佐西区 | ○ ○ × | ||||
次のうち、日本の鉄道で 子供料金が大人料金と同額で あるものを全て選びなさい | ライナー券 急行券 グリーン券 | ○ × ○ | ||||
次のうち、特許権に関する 訴訟の第一審を任されている 地方裁判所を全て選びなさい | 大阪地方裁判所 札幌地方裁判所 東京地方裁判所 | ○ × ○ | ||||
次のうち、イタリアにある 世界遺産を全て選びなさい | ボローニャ歴史地区 フィレンツェ歴史地区 パレルモ歴史地区 | × ○ × | ||||
次のうち、2017年10月の 衆議院議員総選挙で 当選した政治家を 全て選びなさい | 稲田朋美 嘉田由紀子 若狭勝 | ○ × × | ||||
次の富士五湖に数えられる湖の うち、水深が深いため全面的に 結氷することがない湖を 全て選びなさい | 本栖湖 西湖 河口湖 | ○ ○ × | ||||
次のうち、在日米軍が 駐留している基地を 全て選びなさい | 千歳基地 岩国基地 横田基地 | × ○ ○ | ||||
次のうち、世界遺産に登録 されている社寺を全て選びなさい | 東大寺 上加茂神社 厳島神社 | ○ ○ ○ | ||||
次のうち、広島県にある 新幹線の駅を全て選びなさい | 福山 廿日市 大竹 | ○ × × | ||||
次のうち、標高4000mを超える 山がある国を全て選びなさい | イタリア アメリカ フランス | ○ ○ ○ | ||||
次のうち、21世紀になってから 国際連合に加盟した国を 全て選びなさい | リヒテンシュタイン モンテネグロ 東ティモール | × ○ ○ | ||||
次のうち、メキシコ国旗に 描かれているものを 全て選びなさい | テキーラ サボテン ワシ | × ○ ○ | ||||
次のうち、トヨタ自動車が 親会社となっている会社を 全て選びなさい | ダイハツ工業 スズキ 光岡自動車 | ○ × × | ||||
次のうち 全てひらがな表記の 市がある都道府県を 全て選びなさい | 大分県 石川県 沖縄県 | × ○ ○ | ||||
次のうち 2013年の参議院選挙において 比例区で当選した人物を 全て選びなさい | 橋本聖子 川田龍平 アントニオ猪木 | ○ ○ ○ | ||||
次のうち、太平洋の 付属海を全て選びなさい | フィリピン海 アドリア海 オホーツク海 | ○ × ○ | ||||
次のうち、スイスと国境を 接している国を全て選びなさい | ドイツ ルクセンブルク ポーランド | ○ × × | ||||
次のうち、長崎県の観光名所を 全て選びなさい | 画像問題 | 1×:桜島 2×:秋芳洞 3○:平和祈念像 4×:出雲大社 | ||||
次のうち、2011年に全線開通した 九州新幹線の駅がある県を 全て選びなさい | 鹿児島県 佐賀県 福岡県 | ○ ○ ○ | ||||
次のうち、世界遺産にも登録 されている「熊野三山」を 全て選びなさい | 熊野恵心大社 熊野速玉大社 熊野本宮大社 熊野那智大社 | × ○ ○ ○ | ||||
次のうち いわゆる「銀行の三大業務」に 含まれるものを全て選びなさい | 年金 融資 預金 為替 | × ○ ○ ○ | ||||
次のうち、京都府にある 都市を全て選びなさい | 田辺市 鶴岡市 亀岡市 | ×(和歌山) ×(山形) ○ | ||||
次のうち、スイスの 公用語となっている言語を 全て選びなさい | アラビア語 ドイツ語 オランダ語 | × ○ × | ||||
次のうち、千葉県の海水浴場を 全て選びなさい | 辻堂海水浴場 和田浦海水浴場 御宿中央海水浴場 | × ○ ○ | ||||
次のうち、キジを 「県の鳥」とする県を 全て選びなさい | 岩手県 茨城県 富山県 | ○ × × | ||||
次のうち、村が一つしか 存在しない都道府県を 全て選びなさい | 京都府 神奈川県 大分県 | ○ ○ ○ | ||||
次のうち、京都大学にある 学部を全て選びなさい | 教育学部 経営学部 歯学部 | ○ × × | ||||
次のうち、「日本三大急流」に 数えられる川を全て選びなさい | 那珂川 最上川 富士川 球磨川 | × ○ ○ ○ | ||||
次のうち、日本では 地方税に分類されるものを 全て選びなさい | 都市計画税 消費税 固定資産税 | ○ × ○ | ||||
次のうち 東海道・山陽新幹線のための 営業用車両を全て選びなさい | 400系 800系 700系 | × × ○ | ||||
次のうち、世界遺産に登録 されている「白神山地」が またがって位置している県を 全て選びなさい | 秋田県 山形県 岩手県 | ○ × × | ||||
次のうち 三陸復興国立公園が またがって位置する県を 全て選びなさい | 福島県 岩手県 山形県 | × ○ × | ||||
次のうち、東北新幹線を走る 特急列車を全て選びなさい | かがやき たにがわ やまびこ | × × ○ | ||||
次のうち、高知県の都市を 全て選びなさい | 安芸市 阿波市 室戸市 | ○ × ○ | ||||
次のうち、北海道にある 温泉地を全て選びなさい | 岩尾別温泉 虎杖浜温泉 たらポッキ温泉 | ○ ○ ×(青森) | ||||
次のうち、ハンガリーの国旗に 使われている色を全て選びなさい | 赤 オレンジ 緑 白 | ○ × ○ ○ | ||||
次のうち、世界遺産の 北海道・北東北の縄文遺跡群が ある都道府県を全て選びなさい | 山形県 福島県 岩手県 | × × ○ | ||||
次の北海道の湖のうち 人造湖であるものを 全て選びなさい | 朱鞠内湖 クッチャロ湖 芦別湖 | ○ × ○ | ||||
次のうち、モミジを 「県の木」とする県を 全て選びなさい | 山形県 滋賀県 広島県 | × ○ ○ | ||||
次のうち、群馬県出身の 総理大臣を全て選びなさい | 安倍晋三 中曽根康弘 野田佳彦 | × ○ × | ||||
次のうち、政令指定都市が 2つ以上ある都道府県を 全て選びなさい | 愛知県 神奈川県 埼玉県 | × ○ × | ||||
次のうち、1990年に開催された 「花と緑の博覧会」に パビリオンを出展した企業を 全て選びなさい | JR東海 トヨタ サントリー | × × ○ | ||||
次のうち 「北区」がある都市を 全て選びなさい | 神戸市 福岡市 名古屋市 | ○ × ○ | ||||
次のうち、パリの 観光名所を全て選びなさい | 凱旋門 ベルサイユ宮殿 アミアン大聖堂 | ○ × × | ||||
次のうち、中部地方に 存在しない市を全て選びなさい | 静岡市 石川市 岐阜市 | × ○ × | ||||
次のうち、行政事務の必要上 鹿児島市に村役場を置く 離島の村を全て選びなさい | 三島村 十島村 五島村 | ○ ○ × | ||||
次のうち、豊予海峡を挟んで 向かい合っている県を 全て選びなさい | 福岡県 愛媛県 和歌山県 | × ○ × | ||||
次のアメリカ五大湖のうち スーセントメリー運河で 結ばれている湖を 全て選びなさい | ヒューロン湖 スペリオル湖 エリー湖 | ○ ○ × | ||||
次の駅のうち、1872年に 日本最初の鉄道が開通した時の 途中駅にあったものを 全て選びなさい | 大井町駅 東神奈川駅 鶴見駅 | ○ × ○ | ||||
次のうち 「東北四大祭り」に 含まれるものを 全て選びなさい | 仙台七夕まつり おわら風の盆 チャグチャグ馬コ | ○ × × | ||||
次のうち 政令指定都市を 全て選びなさい | 仙台市 松山市 金沢市 | ○ × × | ||||
次の空港のうち アクセス鉄道が存在するものを 全て選びなさい | 大分空港 宮崎空港 福岡空港 | × ○ ○ |
0 件のコメント:
コメントを投稿