明日(今日)から夢幻の鏡界が稼働ということでまとめ。
元の4月更新に戻したかったんだろうけど事前情報が検定2種と引継ぎ方法のみという、良く言えば謎に包まれた稼働開始になりそうですね。
前回が青銅(レベル61)だったのが70にはなったので前シーズンよりはサボらずコンスタントにプレイしてた感じ。
逆に言うと来シーズンこれより上げるには「成績をあげてもらえる石の数を増やす」ことが必要になってくるので成長具合が露骨にでてしまう。緊張。
プレイ回数は前作まとめの記事で205~250回と書いていたが今作は385回はeAMで記録していたので取りこぼし含めて約400回といったところ。
問題撮影数は前作が約4,500から約5,600に増加。将来的には問題撮影数は減っていくのが望ましいけどね。
正解率は…去年よりモリモリ下がってるじゃん!というのはドラ常駐率があがって前より難問引くようになったからと肯定的に捉えておく。。。(2021年3月25日時点)
かねてからの目標だった店舗大会のレベルにはまだまだ遠く及ばないけどVTuber配信の野試合に参加したりはしてる。
見られてるって意識あると簡単な問題でも頭から飛んでくのやばいね。
ブログ内検索
人気の投稿
ラベル
- ○× (7)
- Android版 (3)
- Blogger (3)
- QMAXIV (22)
- QMAXV (46)
- アニメ&ゲーム (14)
- エフェクト (7)
- キューブ (7)
- グループ分け (7)
- コナステ (5)
- スポーツ (14)
- スロット (7)
- ダイジェスト版 (8)
- タイピング (7)
- ニュースクイズ (2)
- プレイ記録 (251)
- ライフスタイル (14)
- ロケテスト (2)
- ロストファンタリウム (1)
- 一問多答 (7)
- 黄金の道標 (15)
- 輝望の刻 (83)
- 芸能 (14)
- 雑記 (30)
- 四択 (7)
- 社会 (14)
- 順番当て (7)
- 線結び (7)
- 全国大会 (26)
- 早いもの勝ち (7)
- 誕生日 (35)
- 店舗大会 (1)
- 文系学問 (14)
- 文字パネル (7)
- 並べ替え (7)
- 夢幻の鏡界 (86)
- 問題集 (99)
- 理系学問 (14)
- 連想 (7)
0 件のコメント:
コメントを投稿