文系学問_順番当て

2020年3月26日

順番当て 文系学問 問題集

t f B! P L
マウスオーバーやタッチで答えが表示されます。
一覧に戻る

文系学問
次の太平洋戦争で戦われた次の海戦を
早く起こった順に選びなさい
A:ビスマルク海海戦
B:ソロモン海戦
C:ペナン海戦
B
A
C
次の文字列を順に選んで
1770年代にドイツで
起こった文学運動の名前に
しなさい
A:ウント
B:ドランク
C:シュトルム
C
A
B
次のことわざ・慣用句を
五十音順に選びなさい
A:贔屓の引き倒し
B:洞が峠を決め込む
C:艱難汝を玉にす
C(かんなん)
A(ひいき)
B(ほら)
次の文字列を順に選んで
種田山頭火の有名な俳句に
しなさい
A:はだしで
B:歩く
C:ふるさとは
D:雨ふる
D
C
A
B
次の文字列を順に選んで
奈良を詠んだ
松尾芭蕉の句にしなさい
A:仏たち
B:香や奈良には
C:古き
D:菊の
D
B
C
A
次の英単語を順に選んで
「弘法も筆の誤り」と
同じ意味の英語のことわざに
しなさい
A:Even
B:sometimes
C:Homer
D:nods
A
C
B
D
次の文字列を順に選んで
「悪いクセはかんたんに
直らない」という意味の
慣用句にしなさい
A:馬はし
B:でかむ
C:かむ
D:まいま
C
A
D
B
次の文字列を順に選んで
京都の哲学の道にある石碑に
刻まれた西田幾多郎の
和歌にしなさい
A:吾は行くなり
B:吾行く道を
C:とにかくに
D:人は人吾はわれ也
D
C
B
A
次の文字列を順に選んで
形成を伺ってどちらか一方に
決めかねている様子を言った
四字熟語にしなさい
A:両
B:鼠
C:端
D:首
D
B
A
C
次の文学作品を
書かれたのが
古い順に選びなさい
A:『経国美談』
B:『金閣寺』
C:『恍惚の人』
A
B
C
次の歴代の「奥州藤原氏」の
当主を生まれた順に選びなさい
A:藤原秀衡
B:藤原基衡
C:藤原泰衡
D:藤原清衡
D
B
A
C
イベリア半島に栄えた
次の国を
早く成立した順に選びなさい
A:アストゥリアス王国
B:西ゴート王国
C:スペイン王国
B
A
C
次の文字列を順に選んで
世界が平和に治まっている
ことを意味する表現にしなさい
A:四
B:波
C:静か
D:海
A
D
B
C
次のベトナムに関する出来事を
時代が古い順に選びなさい
A:ベトナム国が成立
B:ベトナム共和国が成立
C:第一次インドシナ戦争勃発
C
A
B
次の中国からインドへ
渡った僧を、旅をした年代が
古い順に選びなさい
A:宋雲
B:義浄
C:法顕
C
A
B
次のミャンマーに栄えた王朝を
早く成立した順に選びなさい
A:アラウンパヤー朝
B:パガン朝
C:トゥングー朝
B
C
A
次の文字列を順に選んで
竹久夢二の有名な詩にしなさい
A:こよひは月もでぬさうな
B:こぬひとを
C:まてどくらせど
D:宵待草のやるせなさ
C
B
D
A
次の文字列を順に選んで
尾崎放哉の自由律俳句に
しなさい
A:海も
B:暮れ切る
C:開けて置く
D:障子
D
C
A
B
第二次世界大戦中に
行われた次の会談を
開催された順に選びなさい
A:ヤルタ会談
B:カイロ会談
C:ポツダム会談
B
A
C
次の文字列を順に選んで
江戸時代に書かれた
新井白石の自伝の
題名にしなさい
A:の記
B:折り
C:たく
D:柴
B
C
D
A
次の文字列を順に選んで
アメリカの女流作家
エイミ・タンの小説の
タイトルにしなさい
A:クラブ
B:ジョイ
C:ラック
B
C
A
次の日本史上の貿易を
時代が古い順に選びなさい
A:勘合貿易
B:朱印船貿易
C:日唐貿易
C
A
B
次の文字列を順に選んで
尾崎放哉が詠んだ俳句にしなさい
A:受ける
B:無い
C:入れるものが
D:両手で
C
B
D
A
次の鎌倉幕府の歴代将軍を
将軍に就いたのが
古い順に選びなさい
A:九条頼嗣
B:守邦親王
C:源実朝
C(3代)
A(5代)
B(9代)
次の「三国志」の有名な戦いを
起きた順に選びなさい
A:夷陵の戦い
B:官渡の戦い
C:赤壁の戦い
B(200)
C(208)
A(222)
次のフランス第二帝政
前後の出来事を
古い順に選びなさい
A:パリ・コミューン樹立
B:二月革命
C:普仏戦争
D:皇帝ナポレオン3世が即位
B(1848)
D(1852)
C(1870)
A(1871)
次の言葉を
五十音順に選びなさい
A:木乃伊
B:為体
C:肌理
C(きめ)
B(ていたらく)
A(ミイラ)
次の文字列を順に選んで
小説『ターザン』を書いた
アメリカの作家の名前にしなさい
A:エドガー
B:バローズ
C:ライス
A
C
B
次の文字列を順に選んで
明治・大正期の歌人
伊藤左千夫の短歌にしなさい
A:つゆしとしとと
B:おちたりてけさの寒さを
C:かきの落ち葉深く
D:おどろきぬ
B
D
A
C
次の国際組織を
発足当時の加盟国の数が
多い順に選びなさい
A:国際連盟
B:アジア太平洋経済協力会議
C:東南アジア諸国連合
A(44)
B(12)
C(5)
次のロシア
ロマノフ朝の国王を
就任した順に選びなさい
A:エカチェリーナ2世
B:ピョートル1世
C:ニコライ2世
D:アレクサンドル2世
B
A
D
C
次の文字列をを順に選んで
アメリカの西部開拓を
正当化した言葉にしなさい
A:マニ
B:ティニー
C:フェスト
D:デス
A
C
D
B
次の文字列をを順に選んで
マルセル・デュシャンの作品
『遺作』の正式なタイトルに
しなさい
A:(2)照明用ガス
B:が与えられた
C:とせよ
D:(1)落下する水
D
A
B
C
次の文字列をを順に選んで
与謝野晶子の短歌にしなさい
A:うつくしきかな
B:おごりの春の
C:黒髪の
D:その子二十櫛にながるる
D
C
B
A
次の文字列をを順に選んで
戦国武将・織田信長の
法名にしなさい
A:総見院
B:殿贈大相国
C:一品
D:泰巖尊儀
A
B
C
D
次の歴史上の海戦を
早く起こった順に選びなさい
A:トラファルガーの海戦
B:レパントの海戦
C:アクチウムの海戦
C(BC31)
B(1571)
A(1805)
次の文字列を順に選んで
松尾芭蕉の句にしなさい
A:いざ
B:子ども
C:玉霰
D:走りありかん
A
B
D
C
次の歴史上有名な戦いを
早く起こった順に選びなさい
A:アルマダの海戦
B:レパントの海戦
C:ハンプトン・ローズ海戦
B(1571)
A(1588)
C(1862)
次のインド王朝を
古い順に選びなさい
A:クシャーナ朝
B:ナンダ朝
C:ヴァルダナ朝
B
A
C
次の名前を、戦国大名・
上杉謙信が名乗った
順に選びなさい
A:上杉政虎
B:上杉輝虎
C:長尾景虎
C
A
B
次の鎌倉時代の執権を
就任した順に選びなさい
A:北条宗宣
B:北条貞顕
C:北条政村
C(7代)
A(11代)
B(15代)
次の文学の一派を
時代が古い順に選びなさい
A:第三の新人
B:内向の時代
C:新感覚派
C
A
B
次の文学を順に選んで
どんなに小さくてつまらない物も
何かの役には立つという意味の
四字熟語にしなさい
A:屑
B:木
C:頭
D:竹
D
C
B
A
次の文学列を順に選んで
支倉常長らの慶長遣欧使節が
太平洋を渡る時に乗った
船の名前にしなさい
A:サン
B:ティスタ
C:バウ
D:ファン
A
D
C
B
次の暗殺された
4人のアメリカ大統領を
早く就任した順に選びなさい
A:リンカーン
B:ガーフィールド
C:ケネディ
D:マッキンリー
A(1861)
B(1881)
D(1897)
C(1961)
次の歴代アメリカ大統領を
就任したのが古い順に選びなさい
A:ジェラルド・フォード
B:ジミー・カーター
C:リチャード・ニクソン
D:ロナルド・レーガン
C(1969)
A(1974)
B(1977)
D(1981)
次の文字列を順に選んで
島崎藤村の詩『初恋』の
冒頭の一節にしなさい
A:前にさしたる花櫛の
B:林檎のもとに見えしとき
C:花ある君と思ひけり
D:まだあげ初めし前髪の
D
B
A
C
次の文字列を順に選んで
中国・清で活躍した
政治家の名前にしなさい
A:宋
B:仁
C:教
A
C
B
次の織田信長が
全国を統一する過程で
戦った戦いを
古い順に選びなさい
A:桶狭間の戦い
B:姉川の戦い
C:長篠の戦い
A
B
C
次の文字列を順に選んで
オーストリア、プロイセン間で
1763年まで続いた七年戦争の
講和条約の名前にしなさい
A:トゥス
B:ブルク
C:フベル
D:条約
C
A
B
D
江戸時代の東海道の
次の宿場を
江戸に近いものから
順に選びなさい
A:箱根
B:府中
C:大津
A
B
C
次の上杉氏の武将を
生まれた順に選びなさい
A:上杉謙信
B:上杉景勝
C:上杉定勝
A(1530)
B(1556)
C(1604)
次の文字列を順に選んで
革命家チェ・ゲバラの
著書のタイトルにしなさい
A:旅行
B:南米
C:モーターサイクル
D:日記
C
B
A
D
次の太平洋戦争における
零戦の撃墜王を
記録されている撃墜数が
多い順に選びなさい
A:岩本徹三
B:坂井三郎
C:武藤金義
A
B
C
次のルーブル美術館に
展示されている絵画を
面積が大きい順に選びなさい
A:『ナポレオン1世の戴冠』
B:『カナの婚礼』
C:『モナリザ』
B
A
C
次のモンゴメリーの小説
『赤毛のアン』シリーズを
刊行された順に選びなさい
A:『アンの幸福』
B:『アンの愛情』
C:『アンの青春』
C
B
A
次の文字列を順に選んで
「本末転倒」と同じ意味の
英語の慣用句にしなさい
A:on its head
B:the issue
C:to turn
C
B
A
次の絵画の傾向を
年代が古い順に選びなさい
A:マニエリスム
B:ロマン主義
C:ポップ・アート
A
B
C

自己紹介

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

TOP

QooQ