文系学問_線結び

2020年2月24日

線結び 文系学問 問題集

t f B! P L
マウスオーバーやタッチで答えが表示されます。
答えはアーケードの回答表示に準拠。(Aの正解の数字、Bの正解の数字、…の順)
一覧に戻る

文系学問
次のバーネットの小説と主人公の
正しい組み合わせを選びなさい
A:小公子
B:秘密の花園
C:小公女
1:メアリー
2:セーラ
3:セドリック
3
1
2
次の熟字訓・当て字と
その読みの
正しい組み合わせを選びなさい
A:雲脂
B:面皰
C:肉刺
1:ふけ
2:にきび
3:まめ
1
2
3
次の江戸時代の改革とその政策の
正しい組み合わせを選びなさい
A:享保の改革
B:天保の改革
C:寛政の改革
1:株仲間の解散
2:人足寄場の設置
3:目安箱の設置
3
1
2
次の8世紀に存在した日本の
都とそれがあった都道府県の
正しい組み合わせを選びなさい
A:恭仁京
B:難波京
C:紫香楽宮
1:京都府
2:大阪府
3:滋賀県
1
2
3
次のウィーン会議の結果
ポーランドに誕生した国と
それを統制下においた国の
正しい組み合わせを選びなさい
A:ポズナン大公国
B:ポーランド立憲王国
C:クラクフ共和国
1:オーストリア
2:ロシア
3:プロイセン
3
2
1
次の元号と最後の日の
正しい組み合わせを選びなさい
A:大正
B:昭和
C:明治
1:12月25日
2:7月30日
3:1月7日
1
3
2
次の旗印と
その旗印を使った戦国武将の
正しい組み合わせを選びなさい
A:(桔梗紋の画像)
B:(赤鳥紋の画像)
C:(大一大万大吉の画像)
1:今川義元
2:明智光秀
3:石田三成
2
1
3
次のフランスの王朝と
その最初の王様の
正しい組み合わせを選びなさい
A:メロヴィング朝
B:カロリング朝
C:ヴァロワ朝
1:小ピピン
2:フィリップ6世
3:クローヴィス
3
1
2
次の文字列を組み合わせて
江戸時代の文学作品の
名前にしなさい
A:北越
B:偐紫
C:笈の
1:雪譜
2:小文
3:田舎源氏
1
3
2
次の戦国時代の武将と
任ぜられた官位の
正しい組み合わせを選びなさい
A:北条氏康
B:加藤清正
C:伊達政宗
1:肥後守
2:陸奥守
3:相模守
3
1
2
次のローマ教皇とその説明の
正しい組み合わせを選びなさい
A:レオ3世
B:ペテロ
C:グレゴリウス7世
1:初代の教皇とされる
2:カール大帝に冠を授ける
3:カノッサの屈辱で有名
2
1
3
次の江戸時代の藩と
所属していた旧国名の
正しい組み合わせを選びなさい
A:小倉藩
B:久留米藩
C:延岡藩
1:豊前国
2:日向国
3:筑後国
1
3
2
次のモンゴル帝国から枝分かれ
した国と、その国都の
正しい組み合わせを選びなさい
A:チャガタイ・ハン国
B:キプチャク・ハン国
C:イル・ハン国
D:オゴタイ・ハン国
1:サライ
2:アルマリク
3:タブリーズ
4:エミール
2
1
3
4
次の戦国武将と娘の
正しい組み合わせを選びなさい
A:織田信長
B:伊達政宗
C:前田利家
1:五郎八姫
2:豪姫
3:冬姫
3
1
2
次の中国の王朝とその首都の
正しい組み合わせを選びなさい
A:前漢
B:後漢
C:東晋
1:洛陽
2:長安
3:建業
2
1
3
次の文学の一派と命名者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:新戯作派
B:内向の世代
C:新感覚派
1:千葉亀雄
2:林房雄
3:小田切秀雄
2
3
1
次の小説とその作者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:忍ぶ川
B:紀ノ川
C:道頓堀川
1:有吉佐知子
2:宮本輝
3:三浦哲郎
3
1
2
次の国と
ロシア帝国が結んだ条約の
正しい組み合わせを選びなさい
A:清
B:オスマン帝国
C:スウェーデン
1:キュチュク・カイナルジ条約
2:キャフタ条約
3:ニスタット条約
2
1
3
次の歴史上の名言と
それを残した人物の
正しい組み合わせを選びなさい
A:一歩前進、二歩後退
B:代表なくして課税なし
C:君主は国家第一の下僕
1:レーニン
2:パトリック・ヘンリー
3:フリードリヒ2世
1
2
3
次の北海道を舞台にした
小説とその作者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:羊をめぐる冒険
B:蟹工船
C:カインの末裔
1:村上春樹
2:有島武郎
3:小林多喜二
1
3
2
次の北海道を舞台にした
小説とその作者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:札幌夫人
B:塩狩峠
C:リラ冷えの街
1:吉行淳之介
2:渡辺淳一
3:三浦綾子
1
3
2
次の古代ギリシャの
文学作品とその作者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:神統記
B:アエネイス
C:イリアス
1:ヴェルギリウス
2:ヘシオドス
3:ホメロス
2
1
3
次の宗教改革者と出身国の
正しい組み合わせを選びなさい
A:ツヴィングリ
B:カルヴァン
C:ルター
1:ドイツ
2:フランス
3:スイス
3
2
1
次の文学作品と作者が同じ作品の
正しい組み合わせを選びなさい
A:阿部一族
B:黒い雨
C:女の一生
1:路傍の石
2:ヰタ・セクスアリス
3:山椒魚
2
3
1
次の文学作品と作者が同じ作品の
正しい組み合わせを選びなさい
A:女の一生
B:檸檬
C:或る女
1:真実一路
2:カインの末裔
3:城のある町にて
1
3
2
次の文学作品とその作者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:人間の条件
B:蓼食う虫
C:恩讐の彼方に
1:谷崎潤一郎
2:菊池寛
3:五味川純平
3
1
2
次の第144回直木賞の候補と
なった小説と、その作者の
正しい組み合わせを選びなさい
A:蛻
B:悪の教典
C:砂の王国
1:犬飼六岐
2:貴志祐介
3:荻原浩
1
2
3
次のことわざと
○に入るべき動物の
正しい組み合わせを選びなさい
A:○の道切り
B:○の尻笑い
C:○を逐う者は兎を顧みず
D:○に小豆飯
1:鼬
2:鹿
3:猿
4:狐
1
3
2
4
次のかるたと
「わ」の読み札の語句の
正しい組み合わせを選びなさい
A:尾張いろはがるた
B:江戸いろはがるた
C:上方いろはがるた
1:破れ鍋に綴じ蓋
2:笑う門には福来る
3:若い時は二度ない
3
1
2
次の『小倉百人一首』に
収められた和歌の最初の部分と
その作者の、正しい組み合わせを
選びなさい
A:玉の緒よ絶なば絶ね
B:ももしきやふるき軒端の
C:恋すてふ我名はまだき
1:壬生忠見
2:順徳院
3:式子内親王
3
2
1
次の幕末江戸三大道場と
呼ばれた道場と剣の流派の
正しい組み合わせを選びなさい
A:玄武館
B:士学館
C:練兵館
1:神道無念流
2:鏡心明智流
3:北辰一刀流
3
2
1
次の文字列を組み合わせて
四字熟語にしなさい
A:一裘
B:一張
C:一觴
1:一弛
2:一詠
3:一葛
3
1
2
次の文字列を組み合わせて
四字熟語にしなさい
A:不感
B:不失
C:不撓
1:正鵠
2:痛痒
3:不屈
2
1
3
次の文字列を組み合わせて
松尾芭蕉が詠んだ俳句にしなさい
A:春雨や
B:春風に
C:春なれや
1:名もなき山の 薄霞
2:吹き出し笑う 花もがな
3:二葉に萌ゆる 茄子種
3
2
1
次の文字列を組み合わせて
江戸時代の医学者の
名前にしなさい
A:大槻
B:工藤
C:山脇
1:玄沢
2:平助
3:東洋
1
2
3
次の芸術家とその出身国の
正しい組み合わせを選びなさい
A:アンディ・ウォーホル
B:モーリス・ユトリロ
C:ジョルジュ・デ・キリコ
1:フランス
2:イタリア
3:アメリカ
3
1
2
次の共和制ローマにおける
市民を指す言葉と、その訳語の
正しい組み合わせを選びなさい
A:プレブス
B:ノビレス
C:パトリキ
1:新貴族
2:平民
3:貴族
3
1
2
次の日本神話における
三種の神器と現在の奉納先の
正しい組み合わせを選びなさい
A:八咫鏡
B:草薙剣
C:八尺瓊勾玉
1:熱田神宮
2:伊勢神宮
3:皇居
2
1
3
次の文字列を組み合わせて
気象の言葉を用いた
ことわざにしなさい
A:疾風
B:夕立
C:雪中
1:に勁草を知る
2:は馬の背を分ける
3:の松柏
1
2
3
次のアメリカで起きた出来事と
その舞台となった州の
正しい組み合わせを選びなさい
A:ボストン茶会事件
B:ゲティスバーグ演説
C:ブレトンウッズ会議
1:マサチューセッツ州
2:ペンシルバニア州
3:ニューハンプシャー州
1
2
3
次の文字列を組み合わせて
小林一茶が詠んだ俳句にしなさい
A:鹿の子の
B:猫の子の
C:牛の子が
1:十が十色の 毛なみ哉
2:旅に立つなり 秋の雨
3:人を見ならふ 木陰哉
3
1
2
次の「日本三大山城」と
呼ばれる城と、その異称の
正しい組み合わせを選びなさい
A:高取城
B:備中松山城
C:岩村城
1:芙蓉城
2:霧ヶ城
3:高梁城
1
3
2
次の第一次大戦の敗戦国と
その国が結んだ講和条約の
正しい組み合わせを選びなさい
A:オーストリア
B:ハンガリー
C:ブルガリア
1:サン・ジェルマン条約
2:トリアノン条約
3:ヌイイ条約
1
2
3
次のイギリスの王朝と
その続いた期間の
正しい組み合わせを選びなさい
A:ウィンザー朝
B:チューダー朝
C:ヨーク朝
1:1485〜1603年
2:現在
3:1461〜1485年
2
1
3
次の文字列を組み合わせて
16世紀にヨーロッパで活躍した
画家の名前にしなさい
A:パオロ
B:ハンス
C:ルーカス
1:ヴェロネーゼ
2:ホルバイン
3:クラナッハ
1
2
3
次の文字列を組み合わせて
彫刻家の名前にしなさい
A:ジョージ
B:アリスティド
C:コンスタンティン
1:シーガル
2:ブランクーシ
3:マイヨール
1
3
2
次の文字列を組み合わせて
イタリアで使われる
ことわざにしなさい
A:夜は
B:よくわかる者には
C:友を得た人は
D:笑うことが
1:少ない言葉
2:良い血をつくる
3:助言をもたらす
4:宝を得る
3
1
4
2
次の文字列を組み合わせて
明治・大正期にかけて
「キリスト教界の四村」と
呼ばれた人物の名前にしなさい
A:松村
B:田村
C:植村
D:内村
1:正久
2:直臣
3:介石
4:鑑三
3
2
1
4
次の文字列を組み合わせて
江戸時代の蘭学者の
名前にしなさい
A:桂川
B:高野
C:稲村
D:鷹見
1:甫周
2:三伯
3:長英
4:泉石
1
3
2
4
次の文字列を組み合わせて
江戸時代に起きた
「慶安の変」の首謀者の
名前にしなさい
A:由井
B:金井
C:丸橋
1:正雪
2:忠弥
3:半兵衛
1
3
2
次の『三国志演義』の登場人物と
作品中で愛用した武器の
正しい組み合わせを選びなさい
A:関羽
B:張飛
C:劉備
1:雌雄一対の剣
2:青龍偃月刀
3:蛇矛
2
3
1
次の文字列を組み合わせて
戦前・戦後に活躍した
写真家の名前にしなさい
A:アンセル
B:マン
C:ロバート
1:キャパ
2:レイ
3:アダムス
3
2
1
次の国語辞典と、発行している
出版社の正しい組み合わせを
選びなさい
A:広辞苑
B:大辞林
C:大辞泉
1:岩波書店
2:三省堂
3:小学館
1
2
3
次の文字列を組み合わせて
シェークスピアの戯曲の
タイトルにしなさい
A:ヴェローナ
B:ウィンザー
C:ヴェニス
1:の二紳士
2:の陽気な女房たち
3:の商人
1
2
3

自己紹介

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

TOP

QooQ