
一方通行で誤答がわからず他の問題集サイトにも載ってなかったものはやむなく???表示にしています。
一覧に戻る
社会 |
---|
社会 | ||
---|---|---|
日本で裁判員制度の導入が 決まったのは、誰が首相を 務めていたとき? | 森喜朗 小泉純一郎 安倍晋三 小渕恵三 | × ○ × × |
「三重の小京都」と呼ばれる 城下町は伊賀上野ですが 「秋田の小京都」と呼ばれる 城下町は? | 角館 伊賀上野 人吉 篠山 | ○ × × × |
この礼拝堂が有名な 京都の大学は? 画像問題 ![]() | 立教大学 上智大学 立命館大学 同志社大学 | × × × ○ |
亀山上皇が命名したという 言い伝えがある、京都の嵐山 にある観光名所の橋は? | 三日月橋 五月橋 観月橋 渡月橋 | × × × ○ |
日本の国宝第1号となった 弥勒菩薩像がある 京都のお寺は? | 仁和寺 広隆寺 龍安寺 神護寺 | × ○ × × |
世界で初めてのスチュワーデスに 必要だった資格とは? | 国際秘書 通訳 看護婦 調理師 | × × ○ × |
日本列島のほぼ中央に位置して いることから、1984年に 「日本のまんなかへそのまち」 を宣言した群馬県の市は? | 桐生市 渋川市 高崎市 安中市 | × ○ × × |
東海道・山陽新幹線の駅の数が 「6駅」と最も多いのは何県? | 愛知県 兵庫県 静岡県 広島県 | × × ○ × |
2011年5月、管直人首相の 要請に基づき原子炉を 全面停止させた原子力発電所は? | 柏崎刈羽原子力発電所 志賀原子力発電所 芦浜原子力発電所 浜岡原子力発電所 | × × × ○ |
2007年に六本木に開館した この美術館は? 画像問題 ![]() | 国立新美術館 東京都美術館 東京都現代美術館 国立西洋美術館 | ○ × × × |
新選組が倒幕派を襲撃した 「池田屋事件」の舞台となった 旅館の跡地に、2009年にオープン した「池田屋」はどんな店? | 書店 パチンコ店 居酒屋 ラーメン屋 | × × ○ × |
軍隊などの力を借りて 政権を奪い取ることを指す 「クーデター」は もともと何語? | スペイン語 ロシア語 フランス語 ドイツ語 | × × ○ × |
海岸の地下を流れる温泉を利用 して行われる、鹿児島県指宿市 にある指宿温泉の名物は? | 砂掘り風呂 砂蒸し風呂 砂焼き風呂 砂浴び風呂 | × ○ × × |
「赤い島」を意味する オランダ語を語源とするのは? | ロードアイランド州 ミシガン州 バーモント州 テキサス州 | ○ × × × |
このJR九州が運行する 特急列車の愛称は何? 画像問題 ![]() | パックマン マリオ ソニック スネーク | × × ○ × |
最近はあまり使われなくなって いる、鉄道のレールを枕木に 固定するための釘の一種は? | 狐釘 犬釘 虎釘 猿釘 | × ○ × × |
2017年4月にオープンした パリ郊外の音楽複合施設 「ラ・セーヌ・ミュージカル」を 設計した日本の建築家は? | 安藤忠雄 坂茂 隈研吾 伊東豊雄 | × ○ × × |
2013年2月に、日本で初めて ラウンドアバウト型の交差点が 設置された長野県の都市は? | 諏訪市 飯田市 ??? ??? | × ○ × × |
日本の都道府県で 対馬市があるのは 長崎県ですが 津島市があるのは? | 山形県 群馬県 長崎県 愛知県 | × × × ○ |
日本で、調理師の免許を 管轄する省庁は? | 経済産業省 総務省 厚生労働省 環境省 | × × ○ × |
1990年に東西統一を 果たした国はドイツですが 1990年に南北統一を 果たした国は? | キプロス ベトナム イエメン ドイツ | × × ○ × |
アメリカ合衆国の第43代大統領 ジョージ・W・ブッシュの 妻のファーストネームは? | ナンシー バーバラ ローラ ロザリン | ×(レーガンの妻) ×(父ブッシュの妻) ○ ×(カーターの妻) |
日本の都市で 大和市があるのは 神奈川県ですが 東大和市があるのは? | 東京都 神奈川県 栃木県 千葉県 | ○ × × × |
次のうち、尖閣諸島に 実際にある島は? | 大正島 平成島 明治島 昭和島 | ○ × × × |
1887年に開業した アジアでも有数の高級ホテル 「ラッフルズ・ホテル」が ある国はどこ? | フィリピン マレーシア ベトナム シンガポール | × × × ○ |
国際連合の主要機関のひとつ 国際司法裁判所の本部がある ヨーロッパの都市は? | パリ ブリュッセル ハーグ ロンドン | × × ○ × |
全てカタカナ表記のJRの駅で ユニバーサルシティ駅があるのは 何線? | 函館本線 桜島線 石勝線 大村線 | × ○ × × |
次のうち ASEANの加盟国でないのは? | バングラデシュ ミャンマー ブルネイ ラオス | ○ × × × |
次のうち、現在日本に 実在する都市は? | 愛知市 山梨市 石川市 群馬市 | × ○ × × |
「兜町」といえば、次のうち 何の代名詞として用いられる? | 官僚 自衛隊 証券業界 政界 | × × ○ × |
日本で自己破産した場合 手持ちの現金のうち何万円までは 自由財産として差し押さえ できないことになっている? | 88万円 77万円 99万円 66万円 | × × ○ × |
狭い場所に閉じ込めて最初は安い 商品を配り、最後に二束三文の 商品を高値で売りつけるという 悪質商法のことを何という? | SF商法 AF商法 CF商法 LF商法 | ○ × × × |
京都の中心部にある「先斗町」の 名の由来となった言葉 「ポント」はもともと何語? | ポルトガル語 ロシア語 ラテン語 スペイン語 | ○ × × × |
2022年に東京ディズニーシーで 開業予定の拡張エリアに新設 されるエリアは『ピーターパン』 『アナと雪の女王』と何? | 『塔の上のラプンツェル』 『ベイマックス』 『リロ・アンド・スティッチ』 『モアナと伝説の海』 | ○ × × × |
1992年にオープンした 江戸時代の文化を再現した 北海道登別市にある テーマパークの名前は? | 登別豊臣時代村 登別徳川時代村 登別伊達時代村 登別足利時代村 | × × ○ × |
「アジアのノーベル賞」とも 呼ばれるマグサイサイ賞に 名を残すラモン・マグサイサイは どこの国の元大統領? | フィリピン インドネシア インド タイ | ○ × × × |
2015年4月から65歳で定年を 迎えた社員がその後も無期限で 働くことが可能な再雇用制度を 設けた企業はどこ? | サンワハウス 大和ハウス 積水ハウス ミサワホーム | × ○ × × |
2007年12月、日本の政党で 初めて動画配信サイト「You Tube」上に公式チャンネルを 設置したのは? | 共産党 公明党 民主党 自民党 | × × × ○ |
女性として初の参議院議長を 務めた元・政治家、扇千景の 本名は? | 林寛子 安倍静江 奈美悦子 三田佳子 | ○ × × × |
天然の山としては日本で最も 低いといわれる、徳島市にある 標高6.1mの山の名前は? | 弁天山 毘沙門山 福禄山 恵比寿山 | ○ × × × |
従来はドルを介して売買されて いたが、2012年6月より円との 直接取引が始まった通貨は? | タイ・バーツ インド・ルピー 中国・人民元 ベトナム・ドン | × × ○ × |
大手家電量販店の ヤマダ電機が本社を 置く都市は? | 伊勢崎市 高崎市 宇都宮市 水戸市 | × ○ × × |
2010年に自民党の総務会長に 就任し、女性として初めて 党三役の座に就いたのは? | 小池百合子 高市早苗 小渕優子 野田聖子 | ○ × × × |
アメリカの選挙において 非白人の候補者を支持していた 白人の有権者が、実際は白人に 投票することを何という? | バーフィールド効果 ブラッドリー効果 デラクルーズ効果 モスビー効果 | × ○ × × |
日本の国道で、次のうち 欠番となっているものはどれ? | 300号線 400号線 100号線 200号線 | × × ○ × |
東はアカバ湾に、西はスエズ湾 に面している、エジプト北東部 にある紅海に突き出た半島は? | シナイ半島 アナトリア半島 アラビア半島 ユカタン半島 | ○ × × × |
日本で最も長い国道は 国道4号ですが 途中に階段があることで 知られるのは国道何号線? | 4号 12号 339号 174号 | × × ○ × |
京成電鉄の成田新高速鉄道 (成田スカイアクセス)を走る 新型スカイライナーの 車両デザインを担当したのは? | 川久保玲 山本耀司 高田賢三 山本寛斎 | × × × ○ |
2017年9月に広島市西区の店舗 2階部分に、コンビニ業界では 初となる店員のための保育園を 開設したチェーン店は? | ファミリーマート ローソン セブンイレブン ミニストップ | × × ○ × |
2012年11月に「日本維新の会」と 合流する形で消滅した政党は? | 国民の生活が第一 減税日本 太陽の党 みんなの党 | × × ○ × |
京阪電鉄の萱島駅の 高架のホームと屋根を貫いている 巨木の種類は? | ブナ ケヤキ クスノキ スダジイ | × × ○ × |
国連総会において 必ず最初に演説すると 決まっている国は? | イギリス アメリカ スウェーデン ブラジル | × × × ○ |
2007年から2016年まで発行された アメリカの「歴代大統領1ドル 硬貨シリーズ」で、第1弾に肖像 が描かれたのは? | リンカーン F・ルーズベルト ケネディ ワシントン | × × × ○ |
サトウキビの運搬に使われていた 鉄道「シュガートレイン」が 人気の観光スポットとなっている ハワイ諸島の島はどこ? | マウイ島 ニイハウ島 カウアイ島 オアフ島 | ○ × × × |
次のうち、ラッシュ時の 混雑緩和のために座席を 昇降できる車両を持つ 鉄道会社は? | 阪急電鉄 近鉄 京阪電鉄 南海電鉄 | × × ○ × |
アフリカ大陸の北西岸に あるカナリア諸島は どこの国の領土? | イギリス アメリカ スペイン ポルトガル | × × ○ × |
約300種類の高山植物が 群生することから「花の浮島」の 異名を取る北海道の島は? | 奥尻島 焼尻島 天売島 礼文島 | × × × ○ |
アメリカの雑誌「タイム」が選ぶ その年最も活躍した人物 パーソン・オブ・ザ・イヤーの 第1回受賞者は? | マハトマ・ガンジー チャールズ・リンドバーグ フランクリン・ルーズベルト マザー・テレサ | × ○ × × |
「二十世紀梨の花」を県の花に 定めている都道府県はどこ? | 福島県 富山県 京都府 鳥取県 | × × × ○ |
毎年、富士山の山開きが 行われるのは何月何日? | 1月1日 10月1日 4月1日 7月1日 | × × × ○ |
アメリカ海軍の艦隊で 日本の横須賀を母港とし 西大西洋とインド洋を 担当するのは? | 第5艦隊 第4艦隊 第3艦隊 第7艦隊 | × × × ○ |
2015年3月のダイヤ改正に伴い 東海道新幹線の最高時速は 従来より時速15kmアップの 時速何kmになった? | 時速290km 時速275km 時速285km 時速280km | × × ○ × |
真言宗の本山・金剛峯寺が あるのは何県? | 和歌山県 奈良県 石川県 福井県 | ○ × × × |
中南米に住む インディオと白人の混血を メスティーソといいますが インディオと黒人の混血を 何という? | サンボ クリオーリョ ヒスパニック ムラート | ○ × × × |
京都の八坂神社で祇園祭が 行われている最中に 古くから食べないしきたりに なっている野菜は? | かぼちゃ きゅうり 大根 なす | × ○ × × |
中国随一の陶磁器の生産地として 知られる景徳鎮は 中国・何省にある都市? | 山東省 山西省 江西省 広東省 | × × ○ × |
次のうち 東京に実際にある博物館は? | ファスナーの博物館 眼鏡のフレーム博物館 靴紐の博物館 ボタンの博物館 | × × × ○ |
かつて炭鉱で栄えたが 現在は無人島で廃墟になって いる「軍艦島」がある県は? | 広島県 山口県 鹿児島県 長崎県 | × × × ○ |
アコンカグアが最高峰といえば、 何大陸? | ヨーロッパ大陸 北米大陸 南米大陸 アフリカ大陸 | × × ○ × |
日本国憲法の前文に 最初に登場する単語は? | 戦争 日本国民 我が国 日本国家 | × ○ × × |
その発生に基づく湖の分類で 地殻変動によって生成した ものを何という? | 堰き止め湖 河跡湖 構造湖 火口湖 | × × ○ × |
「知名度“ゼロ”です」という 業務内容を一切説明しないCM で有名な、大分市に本社がある 遊具レンタルの会社は? | ゴリラ大分 ラビット大分 タイガー大分 ライオン大分 | ○ × × × |
2010年11月に 知的財産高等裁判所によって その容器の形が立体商標として 認められたのは? | ブルドックソース ヤクルト ウィダーインゼリー プッチンプチン | × ○ × × |
2021年1月に全国初となる プラスチック製レジ袋提供 禁止条例が施行された 京都府の都市はどこ? | 宇治市 向日市 福知山市 亀岡市 | × × × ○ |
日本において2014年度入学生から 高校の授業料が有償となったのは 年収いくら以上の世帯? | 1010万円以上 910万円以上 810万円以上 710万円以上 | × ○ × × |
次のうち 世界三大漁場に 含まれないのはどれ? | 北東太平洋漁場 北西太平洋漁場 北西大西洋漁場 北東大西洋漁場 | ○ × × × |
かつてのUFOブームの仕掛け人 矢追純一がディレクターとして 勤めていたテレビ局はどこ? | 日本テレビ 東京MXテレビ テレビ東京 フジテレビ | ○ × × × |
次のうち、先端部分に 本州で最も人口の少ない都市・ 珠洲市が位置しているのは? | 紀伊半島 能登半島 大隅半島 津軽半島 | × ○ × × |
日本の有名な景勝地で 耶馬渓がある都道府県は 大分県ですが 香嵐渓があるのは? | 徳島県 大分県 愛知県 京都府 | × × ○ × |
かつて鉄砲・火薬などの貯蔵施設 があったため「火薬庫前駅」と いう名前だった京王線の駅は 現在の何駅? | 京王八王子駅 明大前駅 高幡不動駅 下北沢駅 | × ○ × × |
2020年9月3日に気温40.4℃を 記録し、日本の観測史上初めて 9月に40℃を超えた 新潟県の都市はどこ? | 長岡市 柏崎市 上越市 三条市 | × × × ○ |
2011年から京都の町家をイメージ した内装の観光客向けの列車 「京とれいん」が土日を中心に 運行している鉄道はどこ? | 京阪電鉄 阪急電鉄 JR西日本 京福電気鉄道 | × ○ × × |
政治家の隠語で 国会の解散のことを 何という? | 紫の刀 紫のふくさ 紫の鏡 紫の頭巾 | × ○ × × |
欧米の都市で広く導入されている 併用軌道の路面電車を用いて都市 内外の輸送を担う交通システムの 略省は何? | LRT ATS CRS MRT | ○ × × × |
赤道の長さは約何km? | 60000km 30000km 50000km 40000km | × × × ○ |
NHK朝の連続テレビ小説 『ウェルかめ』の舞台にもなった ウミガメでの町おこしで有名な 徳島県の町は? | 美波町 東みよし町 海陽町 牟岐町 | ○ × × × |
南極点にある アムンゼン・スコット基地は どこの国の観測基地? | ロシア アメリカ イギリス ノルウェー | × ○ × × |
1997年から現在まで、JRの リニアモーターカーの試験走行 実験が行われているのは 山梨県ですが 1977年から1995年まで、JRの リニアモーターカーの試験走行 実験が行われていたのは? | 鳥取県 山梨県 高知県 宮崎県 | × × × ○ |
JR小海線にある駅で 日本の鉄道で最も標高が高い 地点にあるのは野辺山駅ですが 2番目に標高が高い 地点にあるのは? | 松原湖駅 清里駅 野辺山駅 甲斐大泉駅 | × ○ × × |
自ら進んで社会に 奉仕する活動に 従事した人に贈られる 褒章は緑綬褒章ですが 公益のために 私財を寄附した人に 贈られる褒章は何? | 黄綬褒章 紺綬褒章 緑綬褒章 紅綬褒章 | × ○ × × |
日本で、歴代最年少の36歳で 文化勲章を受章したのは誰? | 広中平祐 朝倉文夫 福井謙一 湯川秀樹 | × × × ○ |
2020年6月に成立した改正道路 交通法によって、あおり運転は 最高で5年以下の懲役または いくら以下の罰金となった? | 200万円 30万円 100万円 50万円 | × × ○ × |
日本の都道府県で 方角を示す東西南北の漢字が 使われているのはいくつ? | 4つ 1つ 2つ 3つ | × × ○ × |
2011年より、夏に人気ゲームとの コラボ企画『モンスターハンター ・ザ・リアル』を開催している テーマパークは? | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハウステンボス ナムコ・ナンジャタウン 東京ドームシティアトラクションズ | ○ × × × |
ここを出身地とする奈良時代の 人物の名前を取った、岡山県の 井原鉄道にある駅は? | 和気清麻呂駅 山上憶良駅 大伴家持駅 吉備真備駅 | × × × ○ |
島根県の中海に浮かぶ 火山島の名前は? | 春菊島 大豆島 大根島 椎茸島 | × × ○ × |
四国大学の本部がある 四国の県は? | 香川県 愛媛県 高知県 徳島県 | × × × ○ |
次のうち、2013年10月より 東京電力管内の地域での 企業向けの電力販売に 参入した電力会社は? | 九州電力 中部電力 関西電力 東北電力 | × ○ × × |
次のうち、広島県福山市に 実際にある高校はどれ? | 世界学院高校 地球学院高校 宇宙学院高校 銀河学院高校 | × × × ○ |
2012年より、国土地理院が インターネット上で 試験公開を始めたサービスは? | 「地質がわかるWeb地図」 「緯度がわかるWeb地図」 「気候がわかるWeb地図」 「標高がわかるWeb地図」 | × × × ○ |
Showing 1 to 100 of 203 entries
0 件のコメント:
コメントを投稿