マウスオーバーやタッチで答えが表示されます。
一覧に戻る
社会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
京都府の北部で生産される 有名な絹織物は丹後○○○○? | りめぶおち えもたはん | ちりめん | ||||
ブラジルや西インド諸島に多い ラテンアメリカのヨーロッパ系 移民とアフリカ系移民との 混血人を何という? | ムスカーク ラボロトメ | ムラート | ||||
軍隊の「陸軍」のことを 英語で何という? | MYRVF ILONA | ARMY | ||||
「仏陀の生誕地・ルンビニ」 「カトマンズの渓谷」などの 世界遺産があるアジアの国は? | パトヨダム ーベルナネ | ネパール | ||||
2001年に廃止となった のと鉄道七尾線の終着駅だった 輪島駅の駅名標で、日本海を指す 方向に書かれていた地名は? | アユベール ラリシムン | シベリア | ||||
アフリカ大陸の最東端の 地点がある国は ソマリアですが 最西端の地点がある国は? | セリンガネ ルベソアマ | セネガル | ||||
自由民主党で「党三役」 とされている役職は 幹事長、総務会長と ○○○○会長? | 策挙対調査 政管選理務 | 政務調査 | ||||
岐阜県美濃加茂市に位置する 「ある時代」をイメージした テーマパークは 日本昭和村ですが 岐阜県恵那市に位置する 「ある時代」をイメージした テーマパークは日本○○○? | 大治町村 明昭正和 | 大正村 | ||||
夫婦の年齢を合わせ 88歳以上を対象とした JRの格安な切符といえば ○○○○○夫婦グリーンパス? | グルーンム フパネハジ | フルムーン | ||||
五彩といわれる藍、臙脂、黄土、 草、古代紫の5色を基調として 使う、石川県を代表する 伝統工芸品である染色品は? | 紬禅織加絞 賀金染沢友 | 加賀友禅 | ||||
国民・厚生年金の被保険者に対し 受給見込みなどを年1度通知する 文書は「ねんきん○○○」? | 特定通知 表別期便 | 定期便 | ||||
2018年の冬季五輪開催地・ 平昌にある、韓国の有名な スキーリゾートは 「○○○○バレー」? | ブンイムハ ゴドーラレ | ドラゴン | ||||
近くの神社の夏季大祭に合わせ 8月4日、5日の2日間だけ 営業するJR予讃線の駅は? | 宮社寺大ノ 神島田西津 | 津島ノ宮 | ||||
現在は三代目となる 「海の別世界」を デザインのコンセプトにした 商船三井客船のクルーズ船は? | に号丸ぽじ っくゃんぱ | にっぽん丸 | ||||
急激な為替変動が発生した際に 自国通貨を相手国通貨を交換する ことで金融危機を防ぐ取り決めは ○○○○協定? | キプロスッ ルクトワー | スワップ | ||||
ジェイアールバス関東と富士急 静岡バスが運行する、東京駅と 富士宮駅間を運行する高速バス の愛称は○○○○EXPRESS? | モソザタル リコキバヤ | ヤキソバ | ||||
韓国と領有権を争っている 竹島が、日本の行政上で 属する島根県の町は○○○○町? | の岐壱島ノ 居対根馬隠 | 隠岐の島 | ||||
主に中小企業を融資対象とする 非営利の金融機関で、組合員 以外の預金でも自由に集め られるのは信用金庫ですが 総預金額の20%までしか 組合員以外の預金を集める ことが出来ないのは? | 金銀庫信用 同行合協組 | 信用組合 | ||||
インドネシアのジャカルタにある 「独立」という意味の広場は ○○○○広場? | モアナムー ルンデスカ | ムルデカ | ||||
日本経済団体連合会の元となった 団体で、日本経営者団体連盟の 初代会長を務めた人物は 諸井貫一ですが 経済団体連合会の初代会長を 務めた人物は? | 諸隆健郎貫 一宏石川井 | 石川一郎 | ||||
1992年より発売されている 公社債を投資対象とした 投資信託は「日本円○○○」? | ZMRS QDUF | MMF | ||||
三陸鉄道のイベント車両で 2002年に運転を開始した番屋風 お座敷車両は 「さんりくしおかぜですが 2005年に運転を開始したレトロ調 車両は「さんりく○○○○」? | ぜいみちか おあさしや | しおさい | ||||
京都と山口県の幡生を結ぶ JRでもっとも距離が長い 路線は? | 北線門東本 関陽山京陰 | 山陰本線 | ||||
「路上にある、無意味だが味わい 深い物体」のことを、かつて 読売ジャイアンツに所属した 外国人選手にちなみ何という? | マソジクシ ピントョガ | トマソン | ||||
1935年の創業当時は 東京電気化学工業株式会社 という社名だった、日本の 電気機器メーカーは? | KCVD TAMJ | TDK | ||||
民謡『よさこい節』でも 「土佐の高知の」と歌われる 高知市の観光名所といえば ○○○○橋? | はるたまと んきいりや | はりまや | ||||
高速道路の本線やサービスエリア に設置された、ETC搭載車のみ 乗り降りできるインターチェンジ は○○○○インターチェンジ? | プルートイ ドスオマン | スマート | ||||
2011年の民主化デモにより 約30年間に渡り務めていた エジプト大統領の座から退いた 政治家はホスニー・○○○○? | クイルンカ タサバラム | ムバラク | ||||
ケッペンの気候区分で 記号「Cs」で表されるのは 地中海性気候ですが 記号「Cfa」で表されるのは ○○○○気候? | 海西温洋性 潤地湿中暖 | 温暖湿潤 | ||||
スペイン風の建築物に見られる 中庭のことを特に何という? | オパカリテ ムィトロピ | パティオ | ||||
東南アジアの国・ミャンマーの 首都はネピドーですが 2006年に遷都されるまで 首都だった、ミャンマー 最大の都市は? | ネゴクバド ンピコヤー | ヤンゴン | ||||
当時の国鉄矢島線の転換を受けて 1985年に誕生した、秋田県を走る 第3セクターの鉄道は○○○○ 鉄道? | 沢川原高ヶ 山由美利天 | 由利高原 | ||||
アメリカのディズニーランドが ある、カリフォルニア州の都市は アナハイムですが ディズニーワールドがある フロリダ州の都市はどこ? | ドハムイラ ンオナーア | オーランド | ||||
毎年8月の第1週の週末に 長野市で行われる、市民参加型の 祭りは「長野びんずる」ですが 毎年8月の第1土曜日に 松本市の中心街で行われる 長野県で最大級の夏祭りは 「夏まつり 松本○○○○」? | んかぼねう しくずるび | ぼんぼん | ||||
ユーコン準州の南西端近くに 位置する、標高6050mとカナダ 最高峰であり、北米大陸第2の 高峰である山は○○○○山? | クートンシ マレヌロガ | ローガン | ||||
福島駅と宮城県の 槻木(つきのき)駅を結ぶ 伊達市や丸森町などへの観光に 利用される鉄道は○○○急行? | 隈武大三 陸安達阿 | 阿武隈 | ||||
剣豪の名前を付けた宮本武蔵駅 がある、1994年に開業した 兵庫県と鳥取県を結ぶ 第3セクターの鉄道は? | 特頭橋行急 山八道鉄智 | 智頭急行 | ||||
サハラ砂漠から 地中海沿岸へ吹く 高温多湿な風を何という? | モーッコェ フロシンプ | シロッコ | ||||
全長1236mと地下鉄の鉄道橋では 最も長い、東京メトロ東西線の 南砂町・西葛西間にある橋は ○○○○橋梁? | 根利山大新 荒多摩川中 | 荒川中川 | ||||
1990年1月、麻薬密売などの 罪でアメリカ軍により逮捕・ 連行されたパナマの将軍は マヌエル・○○○○? | スリカエト ガノンマロ | ノリエガ | ||||
江戸時代の儒学者・林羅山が 日本三名泉にあげたのは 草津、有馬とあとひとつはどこ? | 別呂府道後 登温下泉湯 | 下呂温泉 | ||||
有人の島では日本で最も南にある 沖縄県、八重山諸島の島は? | 間南沖ノ大 島東鳥波照 | 波照間島 | ||||
中国、台湾、ベトナムが領有権を 主張している南シナ海に浮かぶ 多数の小島で、「西沙群島」とも 呼ばれるのは○○○○諸島? | ラルパイセ スンワネテ | パラセル | ||||
東京23区のうち 最も人口が多いのは何区? | 千代田江区 瀬世戸谷川 | 世田谷区 | ||||
京都府京丹後市の 若狭湾国定公園内にある 鳴き砂で有名な砂浜は? | 共琴響鳴 親浜布引 | 琴引浜 | ||||
国際交流団体「ピースボート」の 設立者でもある女性政治家は? | 美野見子辻 本元聖橋清 | 辻本清美 | ||||
ビニールハウスなど 特別の施設を使わずに 作物を栽培する方法は? | 露直土面地 簡栽培無普 | 露地栽培 | ||||
CMなどでもおなじみの 「日本広告審査機構」を アルファベット4文字で 何という? | IOCAS RJQNP | JARO | ||||
南アメリカにある世界遺産で パンタナル自然保全地域や イギアス国立公園がある国は? | リガルイラ ボアビブジ | ブラジル | ||||
真冬のオホーツク海を航行する 流氷観光の砕氷船で、網走港を 発着するのは 「おーろら」ですが 紋別港を発着するのは 「○○○○号2」? | おろガリん ンコーらト | ガリンコ | ||||
大阪市の「USJ」にある ジェットコースターの名前は 「ハリウッド・○○○○・ ザ・ライド」? | スラーブッ イリドムク | ドリーム | ||||
大学入試用の過去問題集 「赤本」で知られる 出版社は? | 学育生教 問社会出 | 教学社 | ||||
素人が無責任に政治について 論評することを、あるお店の 名前を使って何という? | 政床居屋蕎 麦魚酒談義 | 床屋政談 | ||||
燕市と三条市の境界線上に 位置する上越新幹線の駅は 燕三条駅ですが 燕三条駅のすぐ北にある 北陸自動車道のインターチェンジ は○○○IC? | 潟三燕田 新条中北 | 三条燕 | ||||
「在庫循環」とも呼ばれる 約40ヶ月を周期とした景気循環は 「○○○の波」? | ンータキ ミラロチ | キチン | ||||
石油や石炭などを燃やした熱で 水を蒸気に変えてタービンを 回して発電する、日本の火力 発電所の主流を占める方式は? | 石熱電発蒸 水力汽地気 | 汽力発電 | ||||
2016年まで行われた東北地方の イベント「東北六魂祭」に 参加した福島県の祭りは 「福島○○○まつり」? | んじわさ ねぶたら | わらじ | ||||
本来は「宇宙船」をさす言葉で 昭和40年代に流行した、UFO を呼ぶときの合い言葉といえば? | ッンラータ ベスペトセ | ベントラ | ||||
1年のうち、熱気球の競技大会が 開催される1週間程だけ営業する JR長崎本線の臨時駅は ○○○○さが駅? | ーカスサテ ルバマンラ | バルーン | ||||
ローマの観光名所として人気の この広場は○○○○広場? 画像問題 | イオリスタ ギペシアン | スペイン | ||||
世界遺産にもなっている 「サッシ」と呼ばれる洞窟住居が 有名な、イタリア南部の都市は? | テベナーラ エシマロモ | マテーラ | ||||
1996年にまちびらきをした 大阪府の関西国際空港の開業 に合わせて誕生した副都心の 名前は「○○○○タウン」? | いんくかせ こすおうり | りんくう | ||||
ピンク・フロイドのアルバム 『アニマルズ』のジャケットにも 使用された、4本の煙突で有名な ロンドン名物は○○○○発電所? | シーャコン バタガミア | バタシー | ||||
資本金1億円以下の中小企業にも 拡充することが検討されている 資本金1億円を超える法人が対象 の課税方式は○○○○課税? | 連基礎貨標 結成形準外 | 外形標準 | ||||
物品を輸出・輸入する際に 他人の依頼により代理で税関と 手続きする場合に必要な 財務省管轄の国家資格は? | 税通官商 関務理士 | 通関士 | ||||
1987年から1992年まで自民党の 派閥「経世会」の会長を務め キングメーカーとして君臨した 元自民党副総裁は? | 隆金信丸 田村山宏 | 金丸信 | ||||
飛行機や船などに搭乗している 客室乗務員のリーダーのことを 特に何という? | リスーサン ッダトラパ | パーサー | ||||
園内に「文学のこみち」がある ことで有名な、桜の名所としても 知られる、広島県尾道市にある 公園は○○○公園? | 明高光心 妙山千寺 | 千光寺 | ||||
渋滞を緩和するため 市街地を迂回してつくる道路を 英語で何という? | イドスーェ ンウパロバ | バイパス | ||||
1967年にナイジェリアからの分離 独立を目指すイボ族が建国した 国で、内戦の敗北によって消滅 したのは○○○○共和国? | ビダカフア グンーオラ | ビアフラ | ||||
1951年には横浜市長に就任した 政治家で、日本陸上競技連盟の 初代会長を務め、「市民スポーツ の父」と呼ばれたのは? | 沼和三田島 下亮明沢平 | 平沼亮三 | ||||
明治時代に足尾鉱毒事件が 起こったことで知られる 利根川の支流は? | 野水良瀬阿 神通川賀渡 | 渡良瀬川 | ||||
アメリカとタイを中心に 行われている、東南アジアで 最大級の合同軍事演習は ○○○ゴールド? | コクリブ ムラゴウ | コブラ | ||||
原油を蒸留生成する過程で 得られる製品で、ベトナム戦争 でアメリカが使ったナパーム弾 の材料となったのは? | ナムルフ マサコパ | ナフサ | ||||
1976年にミグ25戦闘機を操縦して 北海道・函館空港に着陸し、後に アメリカへ亡命した旧ソ連の 軍人はビクトル・○○○○中尉? | レサンドベ コワニイー | ベレンコ | ||||
生産拠点となったインドの工場に 名を由来する殺傷能力の高い 弾丸で、1907年に使用禁止と なったのは○○○○弾? | ンコトソロ モナダイム | ダムダム | ||||
東京スカイツリーの公式 マスコット・ソラカラちゃん は「○○○○星」から 地球にやってきた? | たんろがこ りにとるま | とんがり | ||||
1986年にフィリピンで起きた マルコス大統領を亡命させ コラソン・アキノが大統領と なった革命は○○○○革命? | エラサガハ ドクマンゥ | エドゥサ | ||||
青森県と秋田県の境にあり 奥入瀬川の水源となっている カルデラ湖は? | 十湖猪甲沢 和苗八田代 | 十和田湖 | ||||
自動車会社・本田技研の 創業者は本田宗一郎ですが トヨタ自動車の創業者は 豊田○○○? | 宗重喜次 章郎三一 | 喜一郎 | ||||
2020年3月に閉園となった 南海電気鉄道が大阪府 泉南郡岬町で運営していた 遊園地は「○○○公園」? | きらあさ のせみい | みさき | ||||
かつて青函トンネル内に あった2つの海底駅で 北海道側に位置したのは ○○○○駅? | 海今底岡津 軽竜別飛吉 | 吉岡海底 | ||||
「小さいユルリ島」という意味の 名前を持つ、北海道根室市の ユルリ島の北方に浮かぶ無人島は ○○○○島? | モプウユコ ーンルリサ | モユルリ | ||||
秋田県の横手地方などで 小正月に行われる 水神様をまつる行事は? | くいらえり のまつさか | かまくら | ||||
標高810mと低いものの 厳しい気候条件と特殊な地質から 高山植物の宝庫となっている 北海道様似町にある山は? | ツア岳イヌ リポクンベ | アポイ岳 | ||||
東西の会社の経営統合により 2017年4月に発足した持ち株 会社は「コカ・コーラ ○○○○○ジャパン」? | ラズトプー スイクコボ | ボトラーズ | ||||
日本三景のひとつ「松島」の ことを島の数が多いことから 何と呼ぶ? | 万千七百十 九八四島三 | 八百八島 | ||||
高校中退者や不登校の生徒を 対象にした補習を行い、高校 卒業資格の取得の手助けをする 教育施設は「○○○○校」? | オレーロン トポパサイ | サポート | ||||
アメリカ経済の減速により 世界経済全体の景気が悪化する という考え方のことを 「○○○○リング」という? | ッフイスリ プレカパデ | リカップ | ||||
2004年に川之江市、伊予三島市 土居町、新宮村が合併して 誕生した愛媛県の東端に位置する 都市は「○○○○市」? | 国方中央地 北心南愛四 | 四国中央 | ||||
車掌が乗っておらず 運転士がひとりだけで運行する 電車のことを、一般に何という? | ロモーマリ ンオワノカ | ワンマンカー | ||||
耳成山、天香久山、畝傍山の 総称は? | 和羽出毛大 野熊上山三 | 大和三山 | ||||
メキシコ湾と大西洋をつなぐ キューバとアメリカの間にある 海峡は「○○○○海峡」? | タユダコン ロフリカー | フロリダ | ||||
ヒマラヤ登山隊に協力する チベット系のネパール人を 何という? | パフミサト ラュェルシ | シェルパ | ||||
標高2914mのコルノ山が 最高峰であるアルプス山脈の 支脈で、イタリア半島の背骨を 為しているのは○○○○山脈? | ンアラペス トベニルプ | アペニン | ||||
東南アジアの国 ミャンマーの通貨単位は? | チャンメロ ルトッグー | チャット | ||||
1922年にイギリス皇太子が 訪日した際に乗っていた 巡洋艦から社名を付けた 日本のアパレルメーカーは? | ナラテウン ルレマスッ | レナウン | ||||
抑留者の出港地となった縁で 小樽市、敦賀市、舞鶴市と 姉妹都市の関係にある ロシアの港町は? | ヤホマアサ ハタナカト | ナホトカ | ||||
一般的な地方紙より大規模だが 全国紙のように日本中を網羅して いない新聞は○○○○紙? | ブクニミロ ドッターコ | ブロック | ||||
1948年に芦田均内閣が総辞職する きっかけとなった贈収賄事件は ある企業の名をとって 「○○○○事件」という? | 金井三工属 昭道和鉄電 | 昭和電工 | ||||
日本の主要新聞に掲載されている 内閣総理大臣の動向に関する記事 のことを何という? | 向首態状相 理動総静現 | 首相動静 | ||||
第95代内閣総理大臣・野田佳彦ら 多数の政治家を輩出した、1979年 に神奈川県茅ヶ崎市に設立された 政治塾は「○○○○塾」? | 松明済本山 下治政策経 | 松下政経 | ||||
東北新幹線の福島駅と仙台駅の 間に位置する、漢字4文字の駅は ○○○○駅? | 高山蔵川王 古石原塩白 | 白石蔵王 | ||||
乾燥地帯でありながら多種多様な 植物が育ち多くの旅行者を集めて いる、南アフリカの北西部にある 観光地は○○○○ランド? | クターガオ ンロワナマ | ナマクア | ||||
大アンティル、小アンティル バハマからなる コロンブスが発見した諸島は ○○○○諸島? | ン南カ東ド リブ北イ西 | 西インド | ||||
アンデス山脈中の ペルーとボリビアの 国境にある湖は○○○○湖? | チトンビマ ーアハパカ | チチカカ | ||||
1000m級の山々が数多くそびえる ことに由来する、日本の世界遺産 屋久島の別名といえば 「洋上の○○○○」? | ナカループ スアンピデ | アルプス | ||||
日本の政令指定都市で 唯一ひらがな表記で あるのは○○○○市? | たおさせみ んだいやま | さいたま | ||||
水田の上に架かり、その全長は 3872mである、新幹線が走る 全国の橋の中で最も長いものは 第一○○○橋梁? | 士井大最 上富川北 | 北上川 | ||||
イタリア語では「モナコ」と 呼ばれている、ドイツ・ バイエルン州の州都は? | ルフンヘラ ミクハブュ | ミュンヘン | ||||
2012年10月に東京など3か所に 開設された、正規雇用を目指す 35歳未満の求職者を支援する施設 は「○○○○ハローワーク」? | のかよはい こおわもう | わかもの | ||||
岐阜と福井の県境付近に源を発し 福井平野を流れて 日本海に注ぐ川は? | 竜頭千天九 雨川八蛇尾 | 九頭竜川 | ||||
政治家が選挙のときに 地元選挙区へ行くことを 俗に何という? | 盤お固国め り出戻入郷 | お国入り | ||||
利用者の要望に応じ、基本路線 以外のルートを走行するバスを 「○○○○バス」という? | デメドルン アーイマコ | デマンド |
0 件のコメント:
コメントを投稿