理系学問_順番当て

2020年2月23日

順番当て 問題集 理系学問

t f B! P L
マウスオーバーやタッチで答えが表示されます。
一覧に戻る

理系学問
次の星雲を
メシエ番号が小さい順に
選びなさい
A:オリオン大星雲
B:かに星雲
C:ソンブレロ星雲
B(M1)
A(M42)
C(M104)
次の小惑星を
発見された順に選びなさい
A:パラス
B:ヴェスタ
C:ジュノー
A
C
B
次の星座を
面積が小さい順に
選びなさい
A:こうま座
B:や座
C:みなみじゅうじ座
C
A
B
次の木星の衛星を
直径が大きいものから
順に選びなさい
A:ガニメデ
B:エウロパ
C:テーベ
A
B
C
次の文字列を順に選んで
南米にいる小型のイルカの
名前にしなさい
A:ラタ
B:イルカ
C:ラプ
D:カワ
C
A
D
B
次の生物分布の境界線を
北から順に選びなさい
A:渡瀬線
B:ブラキストン線
C:宮部線
C
B
A
次の文字列を順に選んで
別名を「シシザル」という
サルの名前にしなさい
A:ゴールデン
B:タマリン
C:ライオン
A
C
B
次の文字列を順に選んで
英名を「ビーナスの花かご」
というカイメンの仲間の
名前にしなさい
A:ドウ
B:カイ
C:ロウ
D:ケツ
B
C
A
D
次の文字列を順に選んで
将来にわたって種を絶滅させる
ことのない「水産資源の持続
可能性」をさす言葉にしなさい
A:リティ
B:フィッシュ
C:テナビ
D:サス
B
D
C
A
次の文字列を順に選んで
アロワナやピラルクが属する
魚の仲間の名前にしなさい
A:テオ
B:オス
C:サム
D:グロッ
B
A
D
C
次の数学の賞を
第1回が授与されたのが
早い順に選びなさい
A:フィールズ賞
B:ネヴァンリンナ賞
C:コール賞
C(1928)
A(1936)
B(1982)
次の文字列を順に選んで
冬眠することで知られる
鳥の名前にしなさい
A:プアー
B:ヨタカ
C:ウィル
A
C
B
次の文字を順に選んで
ド・フリースが
突然変異の実験に使った
植物の名前にしなさい
A:待
B:宵
C:大
D:草
C
A
B
D
次の日本人宇宙飛行士を
早く生まれた順に
選びなさい
A:若田光一
B:向井千秋
C:野口聡一
D:土井隆雄
B(1952)
D(1954)
A(1963)
C(1965)
次の雲を、できる場所が
高い方から順に選びなさい
A:高積雲
B:巻層雲
C:層雲
B
A
C
次の人間の部位を
高い場所にある方から
順に選びなさい
A:蟀谷
B:腓
C:項
A(こめかみ)
C(うなじ)
B(こむら)
次の文字列を順に選んで
沖縄に生息する
天然記念物の名前にしなさい
A:コガネ
B:ヤンバル
C:テナガ
B
C
A
次の文字列を順に選んで
代表的な淡水フグの
名前にしなさい
A:ブロン
B:ファー
C:ズ
D:バッ
A
C
D
B
次の放射性物質を
半減期が長いものから
順に選びなさい
A:セシウム137
B:プルトニウム239
C:ヨウ素131
B
A
C
次の文字列を順に選んで
ゴルジと共にノーベル
生理学医学賞を受賞した
スペインの学者の名前にしなさい
A:サンティアゴ
B:カハル
C:ラモン
D:イ
A
C
D
B
次の原子構造に関する法則を
発見された順に選びなさい
A:定比例の法則
B:気体反応の法則
C:倍数比例の法則
A(1799)
C(1802)
B(1808)
次の人体中の放射性物質を
一般に放射能の総量が
高い順に選びなさい
A:ルビジウム87
B:鉛210
C:炭素14
C
A
B
次の文字列を順に選んで
別名を「コマチソウ」という
植物の名前にしなさい
A:トリ
B:ナデ
C:ムシ
D:シコ
C
A
B
D
次の文字列を順に選んで
縁日でおなじみの「光る腕輪」
などに利用される化学発光の
名前にしなさい
A:シュウ酸
B:過
C:化学発光
D:エステル
B
A
D
C
次の動物を
両眼視野が広い順に
選びなさい
A:キタキツネ
B:ニホンザル
C:ノウサギ
B
A
C
次の尺貫法における
面積の単位を
広いものから順に
選びなさい
A:町
B:合
C:畝
A
C
B
次の文字列を順に選んで
ギリシャ神話のセイレーンの
モデルという説がある
生物の名前にしなさい
A:アザラシ
B:チチュウ
C:モンク
D:カイ
B
D
C
A
大気圏の次の層を
地上から近い順に
選びなさい
A:中間圏
B:外圏
C:成層圏
C
A
B
次の文字列を順に選んで
世界一大きな花をつけることで
有名な、スマトラ島原産の
植物の名前にしなさい
A:ショクダイ
B:オオ
C:コンニャク
A
B
C
次の生物を
五十音順に選びなさい
A:水爬虫
B:椿象
C:蛞蝓
B(カメムシ)
A(タガメ)
C(なめくじ)
次の金属を
熱伝導率が高い順に
選びなさい
A:銅
B:鉄
C:金
A
C
B
次の1903年にノーベル物理学賞を
受賞した科学者を
早く生まれた順に選びなさい
A:マリー・キュリー
B:アンリ・ベクレル
C:ピエール・キュリー
B(1853)
C(1859)
A(1867)
次の哺乳類を
一般的な妊娠期間の長い順に
選びなさい
A:ニホンザル
B:イヌ
C:ウシ
C(約280日)
A(約170日)
B(約60日)
次の文字列を順に選んで
日本の侵略的外来種ワースト100
にも選ばれているキク科の雑草の
名前にしなさい
A:グサ
B:タチ
C:センダン
D:アワユキ
B
D
C
A
次の日本人宇宙飛行士を
初めて宇宙に行ったのが
早い順に選びなさい
A:若田光一
B:秋山豊寛
C:土井隆雄
D:向井千秋
E:星出彰彦
B
D
A
C
E
次のセミの仲間を
一般に鳴き始める時期が
早い順に選びなさい
A:クマゼミ
B:ツクツクボウシ
C:ニイニイゼミ
C
A
B
次の文字を順に選んで
グラクソ・スミスクライン社が
販売する抗うつ剤の
名前にしなさい
A:パ
B:ル
C:シ
D:キ
A
D
C
B
次の文字列を順に選んで
ビタミンB1の欠乏によって
起こる病気の名前にしなさい
A:コル
B:ニッケ
C:サコフ症候群
D:ウェル
D
B
A
C
次のしし座の星を
アルファ星、ベータ星、
ガンマ星の順に選びなさい
A:デネボラ
B:アルギエバ
C:レグルス
C
A
B
次の文字列を順に選んで
衝撃波の通過前後における
関係式の名称にしなさい
A:キンユ
B:ゴニ
C:オの関係式
D:ラン
D
A
B
C
次の文字列を順に選んで
宇宙背景放射が銀河団の影響を
受け、低温で観測される現象の
名前にしなさい
A:ビッチ
B:効果
C:スニヤエフ
D:ゼルド
C
D
A
B
次の文字列を順に選んで
マダガスカルで一時期
絶滅の可能性が考えられていた
動物の名前にしなさい
A:ザル
B:ヒロバナ
C:キツネ
D:ジェントル
B
D
C
A
次の人間の筋肉を
頭の方から順に選びなさい
A:僧帽筋
B:大臀筋
C:半膜様筋
A(肩)
B(尻)
C(腿)
次の文字列を順に選んで
向井千秋がディスカバリーで
宇宙へ行った際に詠んだ
歌にしなさい
A:何度もできる
B:無重力
C:宙がえり
C
A
B
次の文字列を順に選んで
海藻の一種、アマモの
別名にしなさい
A:モトユイノ
B:リュウグウノ
C:キリハズシ
D:オトヒメノ
B
D
A
C
次の文字列を順に選んで
日本では「ホリネズミ」とも
呼ばれる哺乳類の
名前にしなさい
A:ポ
B:ゴー
C:ファー
D:ケット
A
D
B
C
次のヤード・ポンド法に
おける体積の単位を
量が多いものから順に選びなさい
A:パイント
B:ブッシェル
C:バレル
C
B
A
次の文字列を順に選んで
「石油を作る藻類」として
注目されている微生物の
名前にしなさい
A:オーラン
B:チオキ
C:トリウム
A
B
C
次の鉱物を
比重が重い方から
順に選びなさい
A:方解石
B:緑鉛鉱
C:自然銀
C
B
A
次の文字列を順に選んで
乳牛としておなじみの品種
「ホルスタイン」の
正式な名前にしなさい
A:ホルス
B:フリー
C:シアン
D:タイン
A
D
B
C
次の原子力船を
早く造られた順に選びなさい
A:レーニン
B:サバンナ
C:むつ
A
B
C
次のカンガルーを
体長の大きい順に選びなさい
A:クロカンガルー
B:ネズミカンガルー
C:アカカンガルー
C
A
B
次のクジラを
体長が長い順に選びなさい
A:マッコウクジラ
B:セミクジラ
C:ゴンドウクジラ
A
B
C
次の文字列を順に選んで
ユリズイセン科の植物の
名前にしなさい
A:ストロ
B:メー
C:リア
D:アル
D
A
B
C
次の元素を
イオン化傾向の大きいものから
順に選びなさい
A:銀
B:金
C:白金
D:水銀
D
A
C
B
化学反応において
「軌道対称性保存則」とも
呼ばれる法則の名前にしなさい
A:ワード
B:ウッド
C:ホフ
D:マン則
B
A
C
D
次の文字列を順に選んで
カタツムリに寄生する
寄生虫の名前にしなさい
A:ロリ
B:ロイ
C:ディウム
D:コク
B
D
A
C
次の昆虫の分類を
種類が多い順に選びなさい
A:甲虫目
B:ハチ目
C:バッタ目
A
B
C
次の人間の骨を
頭の方から順に選びなさい
A:寛骨
B:足根骨
C:大腿骨
A
C
B
次の文字列を順に選んで
昆虫の名前にしなさい
A:アブラムシ
B:アワダチソウノ
C:セイタカ
D:ヒゲナガ
C
B
D
A
次の物質を順に選んで
タンパク質が体内で消化・分解
される過程にしなさい
A:ジペプチド
B:アミノ酸
C:タンパク質
D:ポリペプチド
C
D
A
B
次の文字列を順に選んで
川崎病の正式な名前にしなさい
A:熱性皮膚
B:症候群
C:小児急性
D:粘膜リンパ節
C
A
D
B
次の天王星の衛星を
直径が大きいものから
順に選びなさい
A:オベロン
B:チタニア
C:アリエル
D:ウンブリエル
B
A
D
C
次のイネの種子に見られる部位を
外側にあるものから順に
選びなさい
A:果皮
B:種皮
C:籾殻
D:胚乳
C
A
B
D
次の文字列を順に選んで
「熱力学の第二法則」の
別名にしなさい
A:ウスの原理
B:カル
C:クラウジ
D:ノー
B
D
C
A
次の日本の数学者を
フィールズ賞を
受賞した順に選びなさい
A:森重文
B:小平邦彦
C:広中平祐
B
C
A
次の冥王星の衛星を
発見された順に選びなさい
A:ケルベロス
B:ステュクス
C:ニクスとヒドラ
D:カロン
D(1978)
C(2005)
A(2011)
B(2012)
次のNASAが打ち上げた
木星探査機を、打ち上げが早い
順に選びなさい
A:パイオニア10号
B:ボイジャー2号
C:パイオニア11号
D:ボイジャー1号
A
C
B
D
次の日本人を
ノーベル賞を受賞した順に
選びなさい
A:根岸英一
B:大村智
C:白川英樹
C(2000)
A(2010)
B(2015)
次の文字列を順に選んで
ノーベル化学賞を最初に
受賞したオランダ人の
名前にしなさい
A:ホッフ
B:ヘンリクス
C:ファント
D:ヤコブス
D
B
C
A
次の植物を、日本において
その花粉による花粉症患者数が
多い順に選びなさい
A:ヒノキ
B:スギ
C:ブタクサ
B
A
C
次のアメリカで開発された
スペースシャトルを
初飛行が早い順に選びなさい
A:ディスカバリー
B:チャレンジャー
C:アトランティス
B
A
C
次の文字列を順に選んで
ビタミンD群に属する化合物の
名前にしなさい
A:シフェ
B:コレ
C:カル
D:ロール
B
C
A
D
次の地球内部の層を
地球の表面に近い順に
選びなさい
A:メソスフェア
B:リソスフェア
C:地核
D:アセノスフェア
B
D
A
C
次の文字列を順に選んで
木の炭を食べる習性で有名な
サルの名前にしなさい
A:ザンジ
B:アカ
C:バル
D:コロブス
A
C
B
D
次の文字列を順に選んで
太陽光が小惑星の表面に
回転する力を与える
効果の名前にしなさい
A:オキーフ
B:ヤルコフスキー
C:ラジエフスキー
D:パダック効果
B
A
C
D
次の細胞を
人間のすい臓の
ランゲルハンス島に占める
割合が多い順に選びなさい
A:デルタ細胞
B:アルファ細胞
C:ベータ細胞
C
B
A
次の化石人類を
発見されたのが早い順に
選びなさい
A:明石原人
B:ジャワ原人
C:北京原人
B
C
A

自己紹介

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

TOP

QooQ