文系学問_四択

2020年2月24日

四択 文系学問 問題集

t f B! P L
マウスオーバーやタッチで答えが表示されます。
一覧に戻る

文系学問
ゲーテ、シラーといえば
ドイツの作家ですが
ダンテ、ボッカチオ
といえばどこの国の作家?
ドイツ
イタリア
アメリカ
イギリス
×

×
×
ナポレオンが遠征に持参するほど
愛読していた小説は?
『ガリバー旅行記』
『カラマーゾフの兄弟』
『若きウェルテルの悩み』
『トム・ソーヤーの冒険』
×
×

×
1791年にヨーロッパ初の
近代的成文憲法である
「5月3日憲法」が
制定された国はどこ?
ルーマニア
ポーランド
スウェーデン
オーストリア
×

×
×
戦国時代の忍者集団の頭領・
風魔小太郎が仕えたとされる
大名家は?
今川家
北条家
武田家
上杉家
×

×
×
新選組を配下に置いた
京都守護職・松平容保
(かたもり)は何藩の藩主?
会津藩
水戸藩
福井藩
薩摩藩

×
×
×
1968年の施政方針演説で
持たず、作らず、持ち込ませず
の「非核三原則」を示した
内閣総理大臣は?
福田赳夫
三木武夫
佐藤栄作
田中角栄
×
×

×
「ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し」
と詠んだ日本の詩人は?
萩原朔太郎
高村光太郎
北原白秋
三木露風

×
×
×
アメリカでジャズが流行し、
大量消費の時代へと突入した
「ジャズ・エイジ」とは
何年代の世相を指す言葉?
1920年代
1930年代
1910年代
1940年代

×
×
×
次のうち
「自分の考えですること」
という意味の古語は?
おぼろげならず
ひとやりならず
ななめならず
このよならず
×

×
×
プロイセン王フリードリヒ2世が
ポツダムに建設した宮殿は?
ポタラ宮殿
ベルベデーレ宮殿
ベルサイユ宮殿
サンスーシ宮殿
×
×
×
小説『風流仏』『五重塔』で
有名な明治期に活躍した作家で
第1回文化勲章も受章している
のは誰?
大岡昇平
坂口安吾
幸田露伴
吉行淳之介
×
×

×
「自然は球と円錐と
円筒から成り立っている」
という言葉を残した、フランスの
ポスト印象派の画家は?
ルノワール
セザンヌ
ピカソ
モネ
×

×
×
モビーディックと呼ばれる
人食い鯨との戦いを描いた
小説『白鯨』で知られる
アメリカの作家は?
セオドア・ドライサー
ドス・パソス
ハーマン・メルビル
トルーマン・カポーティ
×
×

×
「ロリコン」という言葉の
元になったことでも知られる
小説『ロリータ』の作者である
ロシア出身の作家は誰?
ナボコフ
パステルナーク
マルシャーク
ショーロホフ

×
×
×
著者の評判がよく、盛んに売れる
ことを意味する言葉は
「○○の紙価を高める」?
咸陽
洛陽
長安
成都
×

×
×
作曲家・武満徹の作品『雨の樹』
のモチーフとなった小説
『「雨の木」を聴く女たち』を
書いた作家は誰?
中上健次
吉行淳之介
安部公房
大江健三郎
×
×
×
1949年に刊行された
今日出海の戦争小説
『山中放浪』で舞台と
なっている国はどこ?
ソロモン諸島
マレーシア
フィリピン
シンガポール
×
×

×
手ごたえや効き目のないことを
いうことわざ
「糠に」といえばですが
「石に」といえば何?

茶袋
かすがい

×
×
×
手ごたえや効き目のないことを
いうことわざで
「糠に」といえばですが
「豆腐に」といえば何?
腕押し
かずがい

茶袋
×

×
×
親は子を思う心に束縛されて
しまうということを
「子は○○の首枷」という?
四界
一界
二界
三界
×
×
×
イギリスとフランスの間に
百年戦争が始まったのは
何世紀?
16世紀
14世紀
15世紀
17世紀
×

×
×
明治の作家・夏目漱石が
自宅で開いた談話会のことを
それが行われた曜日から
何といった?
木曜会
水曜日
金曜会
月曜会

×
×
×
小説『高瀬舟』で
舞台となっているのは
何時代?
鎌倉時代
江戸時代
明治時代
奈良時代
×

×
×
中国の王朝で
北宋の首都が置かれた都市は?
臨安
開封
南京
許昌
×

×
×
中国・後漢末期に
袁術が建国した王朝は?




×
×
×
寛政の改革で有名な江戸時代の
老中・松平定信の祖父である
江戸幕府将軍は誰?
徳川綱吉
徳川吉宗
徳川家光
徳川家継
×

×
×
有名な川柳で
「見てきたような嘘をつき」
といわれるのはどんな人?
講釈師
舞妓はん
若旦那
相撲とり

×
×
×
ヨーロッパ最古の大学のひとつ
ボローニャ大学で
中心となった学問は?
天文学
医学
経済学
法学
×
×
×
アルファベットを用いる
中国語の発音表記法
「ピンイン」において
唯一、使われない文字は?
P
X
V
Q
×
×

×
「心なき身にもあはれは
しられけり鴫立つ沢の秋の夕暮」
という和歌の作者は?
寂連
西行
藤原道長
藤原定家
×

×
×
帝国主義時代のアフリカ分割で
リビアを獲得した国は
イタリアですが
国王の私有地として
コンゴを獲得したのは?
イギリス
フランス
ベルギー
イタリア
×
×

×
ルネサンスが最初に起こった
国は?
フランス
イタリア
イギリス
スペイン
×

×
×
次のうち
「現れる」という意味の
英語の表現は
turn up」ですが
「提出する」という意味の
英語の表現はどれ?
turn up
turn in
turn around
turn away
×

×
×
平安時代の文学作品
『源氏物語』の登場人物で
夕霧の母親は?
葵の上
夕顔
明石の方
女三宮

×
×
×
1948年に起きた
『光クラブ』事件に
ヒントを得て書かれた
三島由紀夫の小説は?
『赤の時代』
『青の時代』
『黒の時代』
『緑の時代』
×

×
×
東京にあった花街、柳橋を舞台に
主人公の山村俊雄が芸者遊びに
はまっていくさまを描いた、
明治の作家・斎藤緑雨の小説は?
『いないいないばあ』
『にらめっこ』
『かくれんぼ』
『おにごっこ』
×
×

×
2013年に存在が確認された
作家・川端康成にとって
初の「新聞連載小説」と
される作品は?
『楽しい!』
『美しい!』
『苦しい!』
『嬉しい!』
×

×
×
井上靖の小説『氷壁』で
主人公・魚津恭太が
親友を登山中の事故で
亡くしてしまう山は?
奥穂高岳
木曽駒ヶ岳
赤城山
蔵王山

×
×
×
日本共産党の初代委員長・
宮本顕治の文壇デビュー作
『「敗北」の文学』で
論じられている作家は?
森鴎外
有島武郎
芥川龍之介
小林多喜二
×
×

×
悪女と名高い日野富子の
夫である室町幕府の将軍は?
足利義勝
足利義尚
足利義教
足利義政
×
×
×
次のうち
「簡潔」ということばの
対義語はどれ?
冗漫
冗慢
簡易
簡単

×
×
×
サーカスの人々を多く描いたこと
から「サーカスの時代」ともいう
1905年から1907年頃までの画家
ピカソの作風を何という?
新古典主義の時代
バラ色の時代
青の時代
シュルレアリスムの時代
×

×
×
ジュール・ベルヌの小説
『十五少年漂流記』で
漂流した少年たちが無人島で
過ごした期間は?
20年
2年
2日
2週間
×

×
×
江戸時代にこの金印が
発見された九州の島は?
福江島
志賀島
壱岐島
能古島
×

×
×
大航海時代に活躍し
インド航路を開拓した
バスコ・ダ・ガマは
どこの国の人?
イタリア
スペイン
イギリス
ポルトガル
×
×
×
京都市右京区にある水尾山陵に
埋葬されたため、「水尾帝」の
別名がある第56代天皇は誰?
文徳天皇
光孝天皇
仁明天皇
清和天皇
×
×
×
日本で地租改正が始められたのは
何年のこと?
1868年
1928年
1873年
1915年
×
×

×
旧約聖書『創世記』に登場する
人類最初の女性イブの名前は
ヘブライ語でどういう意味?
知恵
生命
豊作
人間
×

×
×
中国の有名な皇帝で
永楽亭が活躍した王朝といえば
何?




×
×
×
フランス語で
「血液」のことを何という?
アース
サン
コメット
ムーン
×

×
×
思いがけない変化をする
ことをいったことわざで
「山の芋がうなぎになる」
といいますが
「雀海中に入って“何”と
なる」という?
マンボウ
ウナギ
ヒトデ
ハマグリ
×
×
×
幕末の新選組の人物で
沖田総司の剣の流派は
天然理心流ですが
山南敬助の剣の流派は?
天然理心流
神道無念流
北辰一刀流
鏡心明智流
×
×

×
江戸時代、町民たちに仕事の
斡旋をしていた職業のことを
何といった?
手入れ屋
口入れ屋
腕入れ屋
耳入れ屋
×

×
×
アフリカ大陸で作られた
最後のピラミッド群で有名な
メロエ遺跡がある国はどこ?
中央アフリカ
スーダン
マリ
エチオピア
×

×
×
ギリシャ神話で人類に火を教えた
プロメテウスが、ゼウスに罰と
して岩に縛り付けられていた
ところを助けたのは?
ペルセウス
エピメテウス
ヘラクレス
ベレロフォン
×
×

×
魏の元役人であった阮籍が
好意的な人とそうではない人とを
区別したことに由来する「冷淡な
目つき」を意味する言葉は?
赤眼
紫眼
白眼
黒眼
×
×

×
南米の独立の英雄
サン・マルティンが
生まれた国は?
コロンビア
アルゼンチン
チリ
ペルー
×

×
×
古代エジプト王の称号
「ファラオ」の意味は?
深い谷
広い海
大きな家
高い山
×
×

×
作家・太宰治が生まれた
東北の県は?
宮城県
岩手県
青森県
福島県
×
×

×
「百発百中」という四字熟語の
由来は、どんな植物に
矢を「百発百中」させた故事に
由来する?
ヤナギ
カエデ
スモモ
サクラ

×
×
×
室町幕府歴代将軍の中で唯一
在位中に本拠地の京都に
足を踏み入れなかったのは誰?
足利義栄
足利義晴
足利義材
足利義尚

×
×
×
オランジュリー美術館所蔵の
絵画『睡蓮』の作者は
モネですが
『アルルカンとピエロ』の
作者は?
マティス
モネ
スーティン
アンドレ・ドラン

×
×
×
『小倉百人一首』の「村雨の
露もまだひぬまきの葉に
霧たちのぼる秋の夕ぐれ」
という和歌の作者は?
僧正遍昭
紀友則
寂蓮法師
光孝天皇
×
×

×
水流が段差を無視して循環する
『滝』などの騙し絵で有名な
マウリッツ・エッシャーは
どこの国の画家?
スイス
ドイツ
オーストリア
オランダ
×
×
×
中国・清の時代に各地に置かれた
漢人による治安部隊を何という?
青営
白営
黄営
緑営
×
×
×
生きるか滅びるかという
重要な場面のことをいった
正しい言葉はどれ?
危急存亡の夏
危急存亡の冬
危急存亡の春
危急存亡の秋
×
×
×
中国にいわゆる
「二十一カ条の要求」を
突きつけたときの
日本の首相は?
原敬
大隈重信
寺内正毅
加藤高明
×

×
×
藤原公任が撰者である歌集
『和漢朗詠集』が成立した
時代はいつ?
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
×

×
×
エルミタージュ美術館所蔵の
絵画『赤の食卓』の作者は
マティスですが
『ウォータールー橋』の作者は?
マティス
ピカソ
レオナルド・ダ・ビンチ
モネ
×
×
×
古代ギリシャの恋愛小説
『ダフニスとクロエ』に
ヒントを得て書かれた
三島由紀夫の小説は?
『潮騒』
『仮面の告白』
『安寿と厨子王』
『豊饒の海』

×
×
×
中央アジアを横断する交易路を
「シルクロード」と命名した
ドイツの地理学者は?
ヘットナー
ラッツェル
リヒトホーフェン
リッター
×
×

×
「大坂の陣」で、炎の中から
徳川家康の孫娘・千姫を
救い出したとされる戦国武将は?
坂崎直盛
福島正則
長束正家
脇坂安治

×
×
×
詩集『愛の春』や『バラモンの
英知』など多くの抒情詩を残し
数多くの東洋文学をドイツに紹介
したドイツの詩人・東洋学者は?
フリードリヒ・リュッケルト
フリードリヒ・フォン・コッタ
アーデルベルト・フォン・シャミッソー
カール・レーベレヒト・インマーマン

×
×
×
小説『銀河鉄道の夜』で
有名な作家・宮沢賢治が
亡くなった時の年齢は?
27歳
37歳
47歳
57歳
×

×
×
明治の作家・森鴎外の小説
『山椒太夫』の主人公は?
梅川と忠兵衛
小春と治兵衛
貫一とお宮
安寿と厨子王
×
×
×
小説『夜明け前』で有名な
作家の島崎藤村は
どんな教科の教師だった?
英語
物理
国語
数学

×
×
×
旧約聖書に登場する
アダムとイブの
長男の名前は?
エノス
セツ
アベル
カイン
×
×
×
次のうち、宮沢賢治の
作品の題名にあるのは?
『スペイン海岸』
『イギリス海岸』
『イタリア海岸』
『フランス海岸』
×

×
×
津本陽の歴史小説
『下天は夢か』の主人公は
織田信長ですが
『乱世、夢幻の如し』
の主人公は?
ジョン万次郎
豊臣秀吉
織田信長
松永久秀
×
×
×
レマルクの小説『凱旋門』で
主人公・ラヴィックの職業は?
弁護士
医者
軍人
警官
×

×
×
次のうち
イギリスの作家姉妹
ブロンテ三姉妹に
含まれないのは誰?
エミリー・ブロンテ
アン・ブロンテ
キャサリン・ブロンテ
シャーロット・ブロンテ
×
×

×
ジャーナリストの陳独秀が
中心となって、1910年代の
中国に欧米の思想を
紹介した雑誌の名前は?
東少年
新青年
西少年
内少年
×

×
×
上杉謙信の養子・景勝が
初代の藩主を務めたのは?
米沢藩
姫路藩
彦根藩
仙台藩

×
×
×
ルーシー・モード・モンゴメリー
の小説『赤毛のアン』で
舞台となっている国は?
フランス
カナダ
スイス
アメリカ
×

×
×
1764年に
イギリスが財政強化のために
植民地に適用した法令は?
唐辛子法
胡椒法
砂糖法
塩法
×
×

×
「猫にかつおぶし」と同じ意味の
ことわざで「狐に」といったら
「○○飯」?
小豆
黒豆
枝豆
大豆

×
×
×
平安時代に
北面の武士を設置した上皇は?
白河上皇
後白河上皇
後鳥羽上皇
崇徳上皇

×
×
×
1980年に小説『黄色い牙』で
直木賞を受賞した作家は
志茂田景樹ですが
1996年に小説『凍える牙』で
直木賞を受賞した作家は?
高橋義夫
藤原伊織
志茂田景樹
乃南アサ
×
×
×
2012年11月に、東京都文京区の
千駄木にオープンした施設は?
夏目漱石記念館
三島由紀夫記念館
川端康成記念館
森鴎外記念館
×
×
×
1962年に開催され、毛沢東
が実権を失うことになった
中国共産党の会議の通称は?
八千人大会
六千人大会
五千人大会
七千人大会
×
×
×
1945年12月に地元の青年団に
よって樹立されたものの
わずか1週間で消滅したのは
どこの島に建国された共和国?
小笠原諸島
宮古列島
八重山列島
五島列島
×
×

×
作家アンドレ・ジイドの
小説『狭き門』で
主人公ジェロームが恋に落ちる
女性の名前は?
ミランダ
ジュリエット
ジャンヌ
アリサ
×
×
×
1885年に
英緬戦争によって滅亡した
ミャンマー最後の王朝は?
アユタヤ朝
パガン朝
チャクリ朝
コンバウン朝
×
×
×
副題を『ある小さな官衙に関する
幻想』という宮沢賢治の童話は?
『狼の事務所』
『蛙の事務所』
『猫の事務所』
『鼠の事務所』
×
×

×
1930年にアメリカ人として
初めてノーベル文学賞を
受賞した作家は?
シンクレア・ルイス
ドス・パソス
セオドア・ドライサー
ハーマン・メルビル

×
×
×
次のうち明治の女流作家
樋口一葉の作品にあるのは?
『十六夜』
『十五夜』
『十四夜』
『十三夜』
×
×
×
称徳天皇の寵愛を受け、
宇佐八幡宮の神託と称して
皇位を狙った、奈良時代の
僧は?
空海
鑑真
行基
道鏡
×
×
×
世界初の自動販売機で
売っていたものは何?
切手
聖書

×
×
×
『小倉百人一首』に収められた
「わが庵は都のたつみしかぞすむ
世をうぢ山と人はいふなり」
という和歌の作者は?
僧正遍昭
文屋康秀
喜撰法師
在原業平
×
×

×
スペインが成立する前の王国で
イサベル王女が統治していた
国はカスティリャ王国ですが
フェルディナンド王子が統治して
いた国は?
ナスル王国
アラゴン王国
カスティリャ王国
ポルトガル王国
×

×
×
シェークスピアの『リア王』で
リア王の長女の名前は何?
コーデリア
ゴリネル
リーガン
ロザリンド
×

×
×
第1回十字軍が遠征を行っていた
頃、日本は何時代だった?
鎌倉時代
安土桃山時代
江戸時代
平安時代
×
×
×
日本で初めて
「大僧正」の位を与えられた
奈良時代の僧は?
道鏡
空也
行基
空海
×
×

×
1690年にオランダ商館の医師
として長崎県の出島に赴任した
著書に『廻国奇観』『日本誌』
があるドイツ人医師は?
シーボルト
リヒトホーフェン
ツンベルク
ケンペル
×
×
×
「一部始終」とは
元々どんなものの始めから
終わりまでをさした言葉?
人生
芝居
悪天候
×
×
×
中国で後漢末期に
宗教結社・太平道を
創始した宗教家は?
張英
張遵
張陵
張角
×
×
×
極東国際軍事裁判で
裁判長を務めた
ウィリアム・ウェッブは
どこの国の人?
フランス
イギリス
オーストラリア
アメリカ
×
×

×
江戸時代、町奉行配下の与力や
同心たちのことを、彼らが住んで
いた江戸の地名から
「どこの旦那」と呼んだ?
門前仲町
小伝馬町
八丁堀
築地
×
×

×
「落ち着いている。
声が、である」
という書き出しで始まる
司馬遼太郎の小説は?
『世に棲む日日』
『燃えよ剣』
『坂の上の雲』
『国盗り物語』
×
×
×
中国・三国時代の魏から
隋の初期まで用いられた
官吏登用制度は?
八品官人法
九品官人法
六品官人法
七品官人法
×

×
×
『ペロポネソス戦争史』を書いた
古代ギリシャの歴史家は
トゥキディデスですが
『ペルシア戦争史』を書いた
「歴史の父」ともいわれる
古代ギリシャの歴史家は?
プルタルコス
ヘロドトス
ヘシオドス
トゥキディデス
×

×
×
「僕は三十七歳で、そのとき
ボーイング747の」
という書き出しで始まる
ベストセラーは?
『ノルウェイの森』
『窓際のトットちゃん』
『サラダ記念日』
『なんとなくクリスタル』

×
×
×
キリシタン大名
大村純忠の洗礼名は
バルトロメオですが
大友宗麟の洗礼名は?
フランシスコ
ジェロニモ
ジュスト
バルトロメオ

×
×
×
大きな桶の向こうに富士山が
見えることから「桶屋の富士」
という通称で呼ばれる、葛飾北斎
の『富嶽三十六景』の一つは?
『尾州不二見原』
『身延川裏不二』
『武州玉川』
『相州仲原』

×
×
×
次の戦間期のアメリカ大統領
のうち、政党が他と違うのは?
ウィルソン
フーヴァー
クーリッジ
ハーディング

×
×
×
プラド美術館所蔵の絵画
『裸体のマハ』の作者は?
ベラスケス
ゴヤ
ボッティチェリ
ムリリョ
×

×
×
1600年に上杉景勝軍と最上義光・
伊達政宗連合軍の間で行われた
合戦で、「東北の関ヶ原」とも
いわれるのは?
国府台の戦い
沖田畷の戦い
摺上原の戦い
長谷堂の戦い
×
×
×
慣用句「鼻薬をかがせる」
とは、どんな意味で
用いる言葉?
料理でもてなす
わいろを贈る
香りを放つ
病気を治す
×

×
×
江戸時代の私塾
鳴滝塾を開いたのは
シーボルトですが
適塾を開いたのは?
広瀬淡窓
シーボルト
緒方洪庵
吉田松陰
×
×

×
松尾芭蕉の『奥の細道』で
「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」
の句が読まれたのはどこ?
大垣
平泉
出雲崎
千住

×
×
×
小説『砂の女』を書いた作家は
安部公房ですが
小説『砂の器』を書いた作家は?
吉行淳之介
松本清張
井上靖
安部公房
×

×
×
小説『ロリータ』を書いた
ロシアの作家ナボコフは
どんな昆虫の研究家としても
有名だった?
アリ
ハチ
クワガタ
チョウ
×
×
×
シェークスピアの『ハムレット』
で、正気を失ったオフィーリアが
「思い出のしるし」と呼んだ
花の名前は何?
ローズマリー
ゼラニウム
グラジオラス
セントポーリア

×
×
×
イギリスの作家ディケンズの
小説『二都物語』の
背景となっている戦争は?
第一次世界大戦
フランス革命
露土戦争
百年戦争
×

×
×
バザーロフを主人公とした
小説『父と子』を書いた
ロシアの作家は?
パステルナーク
マルシャーク
ツルゲーネフ
ドストエフスキー
×
×

×
エヴァリスト・ガムランを
主人公とする小説『神々は渇く』
を書いたフランスの作家は?
アンドレ・ジイド
マルセル・プルースト
フランソワ・ラブレー
アナトール・フランス
×
×
×
ロマン・ロランの小説
『ジャン・クリストフ』の
主人公のモデルとなっている
音楽家は?
シューベルト
ベートーベン
モーツァルト
リスト
×

×
×
1066年に後のウィリアム1世、
ノルマンディー公ギョーム2世が
イングランド王ハロルド2世を破
り、ノルマン朝を開いた戦いは?
ボズワースの戦い
ボインの戦い
ヘイスティングスの戦い
フォルカークの戦い
×
×

×
19世紀末から20世紀初頭に
結ばれた「三国協商」の三国に
含まれないのは?
ドイツ
フランス
イギリス
ロシア

×
×
×
ニューヨーク近代美術館所蔵の
絵画『記憶の固執』の作者は?
ホアン・ミロ
アンリ・マティス
サルバドール・ダリ
アンリ・ルソー
×
×

×
俳句で、「蜜柑(みかん)」は
いつの季語?

新春

×
×
×
次のうち、古代ローマの
第2回三頭政治に数えられない
政治家は誰?
アントニウス
オクタビアヌス
クラッスス
レピドゥス
×
×

×
1942年2月に、謎の飛行物体を
日本軍機と誤認したアメリカ陸軍
が対空砲火による迎撃戦を
展開した事件を何という?
ニューヨークの戦い
サンフランシスコの戦い
ロサンゼルスの戦い
サンディエゴの戦い
×
×

×
室町時代の1467年に
応仁の乱が始まった時の
将軍は?
足利義持
足利義満
足利義教
足利義政
×
×
×
川端康成の小説『雪国』の
主人公・島村が研究している
ものは何?
西洋舞踏
西洋文学
西洋絵画
西洋料理

×
×
×
英語で「ラボラトリー」は
研究所を指しますが
「ラバトリー」は
どんな場所を指す?
台所
洗面所
保健所
研究所
×

×
×
芸術家マルセル・デュシャンの
作品で、正式名を『1落下する
水、2照明用ガス、が与えられた
とせよ』というのは?
『自転車の車輪』
『遺作』
『泉』
『大ガラス』
×

×
×
人格が立派すぎるとかえって
人に親しまれないという意味の
言葉は「水清ければ棲まず」
ですが
心にけがれがなければ
神仏の恵みがあるという
意味の言葉は
「水清ければ○宿る」?



×
×
×
「馬脚をあらわす」とは
本来どんな場面での言葉?
戦場
舞台
厨房
料亭
×

×
×
前漢を滅ぼした王莽が8年に
建国した国で、農民たちが
起こした赤眉の乱により
23年に滅亡したのは?



×
×

×

自己紹介

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

TOP

QooQ