マウスオーバーで答えと○×逆パターンが表示されます。
(逆パターンはないものや未回収もあります)
一覧に戻る
アニメ&ゲーム | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
竹宮ゆゆこのライトノベル 『ゴールデンタイム』で 加賀香子が大学時代に交際する ことになったのは多田万里である | ○ | |||||
西森博之の漫画『柊様は自分を 探している。』の主人公・柊様は 女性である | ○ | |||||
アニメ『ママは小学4年生』で 15年後の未来からタイムスリップ してきた赤ちゃんの名前は 「みらい」である | ○ | |||||
2016年放送のTVアニメ 『ガーリッシュナンバー』で 描かれているのは声優業界である | ○ | |||||
手塚治虫の生んだ 後頭部にろうそくが立っている キャラクターの名前は アルコール・ランプである | × ○:アセチレン・ランプ | |||||
草場道輝の漫画『LOST MAN』の 題材になっているスポーツは サッカーである | ○ | |||||
コナミは2002年に ロンドン証券取引所へ 上場した | × ○:ニューヨーク | |||||
コナミのPS2用ゲーム 『ドラムマニア』の 専用コントローラーには フットペダルがついている | ○ | |||||
ゲーム『遊戯王OCG』のカード が1枚おまけでついたポテト チップ『遊戯王チップス』を発売 しているのはカルビーである | ○ | |||||
1998年にコナミが発売した 恋愛SLG『みつめてナイト』を 共同開発したのは『To Heart』 のアクアプラスである | × ○:『サクラ大戦』 レッドカンパニー | |||||
PUFFYがカバーした アニメ『働きマン』の主題歌は ユニコーンの『働く男』である | ○ | |||||
漫画『約束のネバーランド』で 人間を食料としている種族は 鬼である | ○ | |||||
稲山覚也の漫画『てんむす』の 題材となっている競技は マラソンである | × ○:大食い競技 | |||||
2016年放送のTVアニメ 『ユーリ!!! on ICE』の主題歌 『History Maker』を歌っている のはディーン・フジオカである | ○ | |||||
コナミのシューティングゲーム 『ジャイラス』で、2面クリアの ときに到達する惑星は 冥王星である | × ○:海王星 | |||||
アニメ『ムーミン』の 原作者トーベ・ヤンソンは ノルウェーの 児童文学作家である | × ○:フィンランド | |||||
2017年公開のアニメ映画 『SING/シング』で、主人公 バスター・ムーンの吹き替えを 担当したのは内村光良である | ○ ×:南原清隆 | |||||
Nintendo Switch用ゲーム 『ドラゴンクエストXI S』で 馬を呼び出せる効果を持つ アイテムは馬呼びのすずである | × ○:馬呼びのベル | |||||
1963年のTVアニメ 『狼少年ケン』の舞台は アフリカのジャングルである | ○ | |||||
アニメ『ドロロンえん魔くん』で 妖怪を探るアンテナの役目をする のはえん魔くんの髪の毛である | × ○:眉毛 | |||||
漫画『名探偵コナン』に登場する 灰原哀が、黒の組織にいた頃の コードネームは 「キャンティ」である | × ○:シェリー | |||||
漫画『HUNTER×HUNTER』に 登場するレオリオは 弁護士になるために ハンター試験を受けた | × ○:医者 | |||||
1970年代にスーパーカーブーム を巻き起こした 池沢さとしのレース漫画は 『サーキットの狼』である | ○ | |||||
2008年に実写映画化された 『ピューと吹く!ジャガー』で 主人公のジャガー役を演じた 俳優は佐藤隆太である | × ○:要潤 | |||||
2000年にアーケードゲーム 『ロードランナー ザ・ディグファイト』を発売した メーカーはケイブである | × ○:彩京 | |||||
対戦格闘ゲーム 『サムライスピリッツ』の続編は 『真サムライスピリッツ』 である | ○ | |||||
2017年放送のTVアニメ 『月がきれい』の登場人物 水野茜が所属している部活は 陸上部である | ○ | |||||
2013年に「別冊少年マガジン」で 漫画家デビューを果たしたのは 将棋棋士の森内俊之の妻である | × ○:渡辺明の妻 | |||||
アニメ『デジモンセイバーズ』で デジモン「ゴツモン」の声を 演じたものまねタレントは 前田健である | ○ | |||||
父に作家の池澤夏樹を持つ 声優・池澤春菜が生まれた国は フランスである | × ○:ギリシャ | |||||
ゲーム『戦場のヴァルキュリア』 シリーズで、物語の部隊と なるのは架空のヨーロッパ大陸 である | ○ | |||||
漫画『ドラえもん』の単行本 全45巻のうち、最も販売冊数が 多いのは1巻である | ○ | |||||
ゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に登場する モンスター「クィーン」は アリの姿をしている | ○ | |||||
格闘ゲーム 『バーチャファイター』が TVアニメ化したことがある | ○ | |||||
2017年放送のアニメ 『コンビニカレシ』に 協力しているコンビニは ローソンである | ○ | |||||
2017年より3部作として公開 されたアニメ映画『GODZILLA』の ストーリー原案・脚本を 担当したのは冲方丁である | × ○:虚淵玄 | |||||
アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の キャラクター原案を担当した 漫画家は高河ゆんである | × ○:CLAMP | |||||
幼名をレディオス・ソープという 漫画『ファイブスター物語』の 主人公はスサノオである | × ○:アマテラス | |||||
ゲーム『ロックマン』シリーズで ロックマンを作った科学者は Dr.ライトである | ○ | |||||
これまでに発売されたゲーム機で 全世界での出荷台数が最も 多いのはゲームボーイである | × ○:ニンテンドーDS | |||||
特撮番組『ウルトラマンA』 に登場する怪獣は 「超獣」と呼ばれている | ○ ×:恐獣 | |||||
特撮番組『仮面ライダー電王』で 電王に変身する主人公・ 野上良太郎を演じた俳優は 佐藤健である | ○ ×:福士蒼汰 | |||||
2021年3月に約30年ぶりの アニメ化が発表された 水木しげるの漫画は 『河童の三平』である | × ○:悪魔くん | |||||
2020年10月に開催された 「eBASEBALL プロリーグ」の eドラフト会議のスポンサーは リポビタンDの大正製薬である | ○ | |||||
スマホ用ゲーム『対戦!ボンバー マン』で、取ると設置したボムを 体当たりで動かせるようになる アイテムはボムパンチである | × ○:ボムキック | |||||
ゲーム『SOUND VOLTEX BOOTH』 で、ナビゲーターキャラ レイシスの声を演じる声優は 茅野愛衣である | ○ | |||||
ファミリーコンピュータの 開発コードネームは 「ヤングコンピュータ」である | ○ | |||||
探偵の馬場善治を主人公とする 2018年放送のTVアニメは 『博多豚骨ラーメンズ』である | ○ | |||||
2017年公開のアニメ映画 『メアリと魔女の花』を 制作したアニメ会社は スタジオジブリである | × | |||||
『東京ラブストーリー』で おなじみの漫画家・柴門ふみの 夫はかわぐちかいじである | × ○:弘兼憲史 | |||||
2001年に日本で公開された 押井守の実写映画 『アヴァロン』は カナダで撮影された | × ○:ポーランド | |||||
漫画『ハイキュー!』で 影山飛雄が、中学時代のチーム メイトからつけられたあだ名は 「コート上の神様」である | × ○:王様 | |||||
西尾維新の小説『十二大戦』の 登場人物は十二支が モチーフとなっている | ○ | |||||
2010年に公開された劇場版 『ハートキャッチプリキュア!』 で、舞台となった都市は ニューヨークである | × ○:パリ | |||||
東村アキコの歴史漫画 『雪花の虎』で女性として 描かれている主人公は 上杉謙信である | ○ | |||||
戦略シミュレーションゲーム 『大戦略』シリーズを開発した メーカーは現在のシステム ソフト・アルファーである | ○ | |||||
「漫画家の梁山泊」と呼ばれた アパートのトキワ荘に 『恐怖新聞』でおなじみの漫画家 つのだじろうも住んだことがある | × | |||||
コナミと富士見書房による 音楽配信サービス「ひなビタ♪」 で、企画・原案・音楽監修を 務めるのはwacである | × ○:TOMOSUKE | |||||
少年に対して愛情を感じる 嗜好のことを「ショタコン」と 最初に呼んだ雑誌は 「月刊OUT」である | × ○:ファンロード | |||||
2017年公開のアニメ映画 『KUBO/クボ二本の弦の秘密』で 闇の姉妹の吹き替えを 担当したのは小林幸子である | × ○:川栄李奈 | |||||
アニメ『ちびまる子ちゃん』の さくらももこと 『サザエさん』の磯野ワカメは 同じ学年である | ○ | |||||
アニメ『スイートプリキュア♪』 に登場したキュアミューズは プリキュアシリーズ初の 「小学生プリキュア」である | ○ | |||||
漫画『キャンディ・キャンディ』 で、アンソニーの父親の職業は パイロットである | × ○:船乗り | |||||
アニメ『ハートキャッチ プリキュア!』で、かつて最強の 「キュアフラワー」だった花咲 薫子は、つぼみの母である | × ○:祖母 | |||||
小説『Fate/Zero』の作者は 虚淵玄である | ○ | |||||
漫画『不滅のあなたへ』で 主人公が持つ特殊能力は タイムスリップできる力である | × | |||||
ドリームキャストで使用された 光ディスクの名称は GD―ROMである | ○ | |||||
神羅万象チョコを 発売しているのは バンダイである | ○ | |||||
小説『銀河英雄伝説』の 登場人物ヤン・ウェンリーは 大のコーヒー好きである | × ○:紅茶 | |||||
河原和音の漫画 『青空エール』の主人公 小野つばさが入った部活は ソフトボール部である | × ○:吹奏楽部 | |||||
世界各地にあるマトを発見して 矢を打つボウガンアドベンチャー が遊べるのは、3DS版の 『ドラゴンクエストXI』である | × ○:PS4 | |||||
2012年放送のTVアニメ 『Another』の原作者は 綾辻行人である | ○ | |||||
漫画『ドラゴンボール』で ヤジロベーに真っ二つに斬られて 焼いて食べられたピッコロ大魔王 の部下はシンバルである | ○ | |||||
BUMP OF CHICKENが歌った アニメ『重神機パンドーラ』の オープニングテーマは 『シリウス』である | ○ | |||||
戦略シミュレーションゲーム 『大戦略』シリーズを開発した メーカーは現在の スクウェア・エニックスである | × ○:システムソフト・アルファー | |||||
2011年放送の特撮番組 『海賊戦隊ゴーカイジャー』で 伊狩鎧が変身する6人目の 戦士はゴーカイゴールドである | × ○:シルバー | |||||
黒曜燐の漫画『ネト充のススメ』 の主人公である盛岡は女性である | ○ | |||||
ウルトラマンのマニアとして 有名な俳優・京本政樹は 実はウルトラマンシリーズに 1度も出演していない | × | |||||
特撮番組『快盗戦隊ルパン レンジャーVS警察戦隊パトレン ジャー』に登場するパトレンに エックスの体の色は金色である | ○ | |||||
漫画『キン肉マン』に登場する 超人テリーマンを主役にした 『Hustle!テリーマン』 という漫画がある | × | |||||
男の子に人気の変形ロボット トランスフォーマーは タカラトミーの商品である | ○ | |||||
ゲームの世界を舞台にした 2012年公開のディズニー映画は 『ソルト・ラッシュ』である | × ○:シュガー | |||||
2019年6月に漫画『銀魂』の 真の最終回が掲載された媒体は 「銀魂公式アプリ」である | ○ | |||||
2014年1月にアニメ制作会社の タツノコプロを子会社化した テレビ局はTBSである | × ○:日本テレビ | |||||
「超電磁ヨーヨー」といえば ボルテスVの必殺技である | × ○:コンバトラーV | |||||
2016年4月放送のTVアニメ 『逆転裁判』で、主人公の 弁護士・成歩堂龍一の声を 演じた声優は梶裕貴である | ○ | |||||
ゲーム『ラチェット&クランク』 シリーズの主人公、ラチェットと クランクのうち、ロボットなのは ラチェットである | × | |||||
2002年のアニメ映画 『リロ&スティッチ』で リロが住んでいるハワイの島は オアフ島である | × ○:カウアイ島 | |||||
アニメ『名探偵コナン』に 登場する毛利小五郎は 閉所恐怖症である | × ○:高所恐怖症 | |||||
2020年にアニメ 『攻殻機動隊 SAC_2045』が 配信されたのはHuluである | × ○:Netflix | |||||
声優の堀江由衣の オフィシャルファンクラブの 名称は「白ネコ同盟」である | × ○:黒ネコ同盟 | |||||
「クソゲー」という言葉を 生み出したのは イラストレーターの リリー・フランキーである | × ○:みうらじゅん | |||||
笹本祐一の小説 『ミニスカ宇宙海賊』で 主人公・茉莉香が船長を務める 宇宙船は「恵比寿丸」である | × ○:弁天丸 | |||||
同じ歌手によるアニメのテーマ ソング最多数として、ギネス世界 記録に認定されたのは、『名探偵 コナン』の倉木麻衣である | ○ | |||||
2021年10月に「モーニング」で 連載を開始したスピンオフ作品は 『昭和のグラゼニ』である | ○ | |||||
DC用RPG『サンライズ 英雄譚』は、その名のとおり サンライズのアニメキャラクター が登場するゲームである | ○ | |||||
橙乃ままれのライトノベル 『まおゆう魔王勇者』は 「2ちゃんねる」のスレッドへの 書き込みから誕生した作品である | ○ | |||||
「平成仮面ライダー」シリーズ 第1作『仮面ライダークウガ』 には、仮面ライダー1号が 登場したことがある | × | |||||
漫画『パーマン』に登場する パーやんは、そば屋の アルバイトをしている | × ○:運送会社 | |||||
アニメ『DD北斗の拳』の 主人公・ケンシロウの声を 演じているのは神谷明である | × | |||||
ゲーム『プリンセスは金の亡者』 で、プリンセスが買収や銭奇跡を 発動する際に使用する道具は そろばんである | × ○:電卓 | |||||
初代『beatmania』で ターンテーブルを自由に 演奏してもよいゾーンには 「COOL」と表示される | × ○:FREE | |||||
アニメ『とっとこハム太郎』の 主人公・ハム太郎の誕生日は 8月6日である | ○ | |||||
2013年放送の特撮番組 『仮面ライダー鎧武』の脚本を 手がけたのは、『コードギアス』 の大河内一楼である | × | |||||
アニメ『ONE PIECE』に登場する トニートニー・チョッパーの 鼻の色は青である | ○ | |||||
ゲーム『ゼビウス』の 英語表記は「ZEVIOUS」である | × ○:XEVIOUS | |||||
アニメ映画『カーズ』で ルイジの声を演じたタレントは パンツェッタ・ジローラモである | ○ | |||||
衛藤ヒロユキの漫画 『魔法陣グルグル』の 舞台である剣と魔法の世界は キタキタ世界である | × ○:グルグル世界 | |||||
浅野りんの漫画 『であいもん』の舞台は ケーキ屋である | × ○:和菓子屋 | |||||
2019年にNetflixで配信された アニメ『リラックマとカオル さん』で、主題歌を担当した グループはくるりである | ○ | |||||
ゲーム『モンスターハンター ライズ』で、飴屋のコミツが 売っている飴はりんご飴である | ○ | |||||
アニメ『たまこまーけっと』の 主人公・北白川たまこが所属 しているのはバトン部である | ○ | |||||
2017年10月に「BE・LOVE」で 連載を開始した 末次由紀の原案の漫画は 『ちはやふる小学生編』である | × ○:中学生編 | |||||
映画『おもひでぽろぽろ』の エンディング曲 『愛は花、君はその種子』を 歌ったのは、美空ひばりである | × ○:都はるみ | |||||
2010年に、アニメキャラ名義の シングルで史上初めてオリコン チャート1位を獲得した曲は 『GO!GO! MANIAC』である | ○ | |||||
任天堂のマリオの名前を 名づけたのは任天堂本社ではなく ニンテンドー・オブ・アメリカ のスタッフである | ○ | |||||
瀬名秀明のホラー小説 『パラサイト・イヴ』を PSでゲーム化したのは ナムコである | × ○:スクウェア | |||||
有名な漫画をパロディ化した 『銅羅衛門』を描いた漫画家は 楳図かずおである | × ○:日野日出志 | |||||
小野不由美のホラー小説 『屍鬼』を漫画化した 漫画家はかずはじめである | × ○:藤崎竜 | |||||
漫画『釣りバカ日誌』で、主人公 のハマちゃんには子どもがいる | ○ | |||||
漫画『キン肉マン』で アシュラマンと「はぐれ悪魔超人 コンビ」を組む悪魔超人は ゴールドライタンである | × | |||||
2009年に刊行された 声優・野村道子の初の単行本は 『ワカメちゃんになる方法』 である | × ○:しずかちゃん | |||||
2015年放送の特撮番組 『仮面ライダーゴースト』で 使い魔・ユルセンの声を演じる 声優は加藤英美里である | × ○:悠木碧 | |||||
アニメ『イエスタデイを うたって』で、ヒロインの 野中晴がつれている鳥は カラスである | ○ | |||||
2020年放送のTVアニメ 『へんたつ』に登場する 和風姿をした桃色の髪の少女は 鬼である | × ○:猫 | |||||
ゲーム『桃太郎電鉄』で 「北へ!カード」を使用すると 必ず、ゲーム『北へ。』の 舞台である北海道に飛ばされる | × | |||||
しげの秀一のレース漫画 『MFゴースト』は 『頭文字D』の主人公・ 藤原拓海も登場する | ○ | |||||
TVアニメ『スター☆ トゥインクルプリキュア』は シリーズで初めて宇宙人の プリキュアが登場した作品である | ○ | |||||
漫画『無限の住人』の 主人公の名前は千次である | × ○:万次 |
0 件のコメント:
コメントを投稿