マウスオーバーやタッチで答えが表示されます。
※リール全面撮影してないので3コマしか載っていないリールがあります
※足りない分は/で表示しますが4コマ目が答えとは限りません
※そのため実際のリール順とは異なる場合があります
一覧に戻る
社会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ベトナム語で「刷新」といった 意味がある、1986年にベトナム で始まった、市場経済の導入を 中心とする改革を何という? | ヒズボン ブオザイ ドミモカ /イ/ラ | ドイモイ | ||||
「日本百名山」に数えられる 山のうち、標高877mと 最も低いのは○○山? | 天波 開城 筑吹 | 筑波 | ||||
マレー半島とインドネシアの スマトラ島を隔てているのは ○○○○海峡? | ベワガカ モンベル マラッシ | マラッカ | ||||
レオス・カラックス監督の 映画の題名にもなっている パリで最古の橋はポン○○? | ヌタ マフ ミル | ヌフ | ||||
東海市、大阪市など5つの 市を含む、愛知県西部にある 伊勢湾と三河湾に挟まれた 半島は○○半島? | 常摩 知多 渥神 志美 | 知多 | ||||
1981年に最初の路線が開通した フランス国鉄が運行する 高速鉄道は? | TGU AVE LCV | TGV (Train Grande Vitesse) | ||||
別名「薩摩富士」とも呼ばれる 鹿児島県の薩摩半島南端にある 標高922mの山は? | 聞閉峰 閉聞岳 闘閤山 開門/ | 開聞岳 | ||||
太平洋の西部に位置する諸島で アメリカ領のグアム島や サイパン島があるのは ◯◯◯◯諸島? | チリエン オャモム ソシタナ マ/アテ | マリアナ | ||||
蚊取り線香で有名な 金鳥の正式な社名は 大日本◯◯◯株式会社? | 害虫駆 蚊取菊 除線置 | 除虫菊 | ||||
南東部には青島市がある 中国で最も面積が大きい 半島は◯◯半島? | 山湖 澎東 雷西 | 山東 | ||||
神戸駅を出発し品川駅に到着した 1959年4月20日に誕生した日本 初の修学旅行専用電車の名前は ○○○号? | めかえ あのう ひぼで き// | きぼう | ||||
「セイバー」の愛称がある アメリカで開発された戦闘機で 航空自衛隊黎明期に主力戦闘機と して活躍したのは「Fー○○」? | 84 26 67 | 86 | ||||
1946年に初代国連事務総長に 就任した人物は トリグブ・○○? | ナリ ベム リン /ー | リー | ||||
福島、山形、新潟の三県に またがる国立公園は ○○○○国立公園? | 西野朝海 磐表内垣 瀬戸石日 吉梯熊/ | 磐梯朝日 | ||||
1981年にペルシャ湾岸の 6ヶ国によって設立された 「湾岸協力会議」の略称は? | PTS FBF TCC GIA | GCC | ||||
インド半島とセイロン島の 間にあるのは○○○海峡? | ポンフ マーレ チキン ビトク | ポーク | ||||
南アメリカ大陸を流れる オリノコ川の流域に広がる 熱帯草原のことを何という? | カャニ ポロバ セルノ リンポ | リャノ | ||||
青森県、岩手県、秋田県の 3県にまたがる国立公園は 十和田○○○国立公園? | 八屋島 定出平 尻幡埼 | 八幡平 | ||||
1582年に焼き討ちにあった際 僧侶の快川紹喜が「心頭を滅却 すれば火も自ら涼し」と言って 死んだ山梨県の寺は○○寺? | 恵隠 実相 戸林 | 恵林 | ||||
グリーンランド南西から南下する 寒流で、暖流のメキシコ湾流と ぶつかって好漁場となる潮目を 作るのは○○○○○海流? | オナスツン アブリーア ラホードル /イラ/ク | ラブラドル | ||||
1993年にエチオピアから 独立を果たした、首都を アスマラにおくアフリカの国は? | アリトニア バロベギナ エスメドン ///リ/ | エリトリア | ||||
2013年7月、ベルギーで史上 初めて自らの意志で退位した 国王は○○○○○2世? | ポルポワン フオリープ アードルル //ベ// | アルベール | ||||
神田祭、山王祭と共に 江戸三大祭の一つとされる 東京都江東区にある 富岡八幡宮の祭りは「○○祭」? | 高枝 招川 日魂 深林 | 深川 | ||||
2005年に具志川市、石川市など 2市2町が合併して誕生した 沖縄本島中部にある都市は ○○○市? | うきま なるの いびは えち/ | うるま | ||||
硫化水素の含有量が日本一多く 黄濁した湯が特徴である 群馬県吾妻群嬬恋村の高所に ある温泉は○○温泉? | 万山 月座 西岡 鉄/ | 万座 | ||||
2014年8月に、日本法人が 日本での国内線の運行を開始した 中国の格安航空会社は 「○○航空」? | 春秋 冬冬 夏春 秋夏 | 春秋 | ||||
アメリカ合衆国で初めて 親子で大統領になったのは ○○○○親子? | ブッソー アイシズ ハリラュ /ダムン | アダムズ | ||||
イギリスの首都・ロンドンの 南西部にある王立植物園で 2003年に世界遺産に登録された のは「○○○ガーデン」? | ポュン セセー キンニ | キュー | ||||
ミンダナオ島にそびえる フィリピンの最高峰は○○山? | アポ レス ソサ | アポ | ||||
仏教の宗派で、「永平寺派」 「総持寺派」といえば ○○宗の分派? | 浄洞 日蓮 曹土 | 曹洞 | ||||
土砂や岩石などを積み上げて 築く、ダムの型式の一つは ○○○ダム? | キンル フィク ウォグ バッ/ | フィル | ||||
大和証券グループの出資に より2011年に設立された インターネット専業銀行は 「大和○○○○銀行」? | サンスト ネクセル トークロ | ネクスト | ||||
日本では「電波欺瞞紙」ともいう 軍用機が自機の周囲に散く ことで敵のレーダー探知を 妨害するものといえば? | デリア チコフ バレイ フャ/ | チャフ | ||||
1994年に、志々田浩太郎が27歳と 全国で初となる「20代での市長」 となった都市は「○○○○市」? | 美陸村田 那蔵塩茂 常須加原 武濃太山 | 武蔵村山 | ||||
2008年に福田内閣で財務大臣を 務めた政治家で、安倍内閣では 文部科学大臣としていじめ問題 解決へと取り組んだのは? | 伊吹幹三 青木虎雄 野中文務 //弘明 | 伊吹文明 | ||||
2012年に復元されたこの駅を 設計した建築家は? (東京駅の画像) | 伊藤金熊 辰野忠太 内東多吾 | 辰野金吾 | ||||
茨城県東部から栃木県西部に かけての地域に伝わる 伝統工芸品の絹織物は 「○○紬」? | 塩島 大沢 結城 | 結城 | ||||
毎年11月に芭蕉祭が行われる 宮城県にある日本三景の一つ 松島にある、別名を「松島寺」 というお寺は○○寺? | 傑禅 瑞巌 定山 | 瑞巌 | ||||
ニュージーランドの最高峰の名を 冠した国立公園で、1990年に 世界遺産に登録されたのは マウント・○○○国立公園? | クナト ケプラ ソルウ /ック | クック | ||||
2010年に東北新幹線・新青森駅の 開業にあわせ運行が開始された JR東日本の臨時快速列車は 「リゾート○○○○」? | しみねり うらどろ やまなこ あすかみ | あすなろ | ||||
ライオンをモチーフとした 東京都のテレビ局、TOKYO MX のマスコットキャラクターの 名前は「○○らいおん」? | まと たろ らん ゆめ | ゆめ | ||||
1991年以降、京都大学の合格者数 で全国1位を記録し続けている 京都の私立高校は○○高校? | 洛城 海成 北南 開/ | 洛南 | ||||
熊本県の南阿蘇鉄道にある 読み仮名で日本一長い駅は 「南阿蘇水の生まれる里 ○○○○駅」? | 広域筑原 白成公豊 出雲横園 /水高田 | 白水高原 | ||||
三毛猫の「たま」が 「駅長」を務めていた 和歌山電鐵の駅といえば ○○駅? | 吉礼 山東 貴前 /志 | 貴志 | ||||
日本の政党「自由民主党」を アルファベット3文字で略して 何という? | JPG PNT LDJ //P | LDP (LiberalDemocraticParty) | ||||
2006年に水沢市、江刺市など 2市2町1村が合併して誕生 した岩手県の都市は○○市? | 潟州 大崎 奥上 平川 | 奥州 | ||||
中国・雲南省の省都は? | 合春 昆肥 長明 | 昆明 | ||||
かつてのユーゴスラビアの首都 ベオグラードは 現在どこの国の首都? | セルドナ ボスニア モトルバ ラービガ | セルビア | ||||
豊臣秀吉が花見の宴を催したこと で有名な京都市の寺院は○○寺? | 龍醐 醍芳 清水 | 醍醐 | ||||
栗原電鉄からの転換で誕生したが 2007年に廃止された、宮城県の 第3セクターの鉄道は くりはら○○鉄道? | 臨海 電気 森園 田/ | 田園 | ||||
アメリカの世界遺産 「メサ・ヴェルデ国立公園」で 最大の遺跡である、岩窟住居に よる集落は○○○・パレス? | ミンド クッタ レスフ /リ/ | クリフ | ||||
1980年代初めに自主管理労働組合 「連帯」が発祥した地である ドイツ語名をダンツィヒという ポーランド北部にある都市は? | ルツンゲス グェコエン シダェルク ロバニスミ | グダニスク | ||||
中国・遼寧省の省都は? | 杭州 瀋原 太南 /陽 | 瀋陽 | ||||
富士吉田線、西宮線、長野線 などの路線からなる高速道路は ○○自動車道? | 中北 東越 秋央 | 中央 | ||||
1955年、アメリカのセントポール との間で、日本で初めて 海外の都市と姉妹都市提携を 結んだのは○○市? | 仙崎 神台 広島 長戸 | 長崎 | ||||
アメリカのボーイング社と激しい シェア争いを繰り広げている 1970年に設立されたヨーロッパの 航空機メーカーは○○○○社? | エビスス アルナパ ボアバト シケ/サ | エアバス | ||||
日本で初めて人口哺育に成功した ホッキョクグマの「ピース」が いることで有名な愛媛県の動物園 は愛媛県立○○動物園? | とま かだ えじ しべ | とべ | ||||
1961年から2006年まで奈良市 にあった、ジャングル巡航船 などで人気があった遊園地は 「奈良○○○○ランド」? | ナイヤス ドタリー マンール ロリモム | ドリーム | ||||
上から4段に分かれ その合計落差が350mと 日本一の高さを誇っているのは 富山県にある○○の滝? | 称厳 那智 袋名 華/ | 称名 | ||||
広島平和記念公園、東京都庁舎 などの設計で知られる 日本の建築家は? | 安野紀雄 丹藤健男 前下國章 黒川忠三 | 丹下健三 | ||||
青森県の「県の木」に 制定されている木は? | ヒギ マバ アキ ステ | ヒバ | ||||
2015年に金沢ー長野間が開業 した北陸新幹線で、東京駅ー 金沢間の多くの駅に停まる 停車型の特急列車は? | かがかか ふじぶま はとやわ /くたき | はくたか | ||||
100機近くの軍用機が常駐し 極東地域で最大の規模を誇る 沖縄県南西部にあるアメリカ 空軍の基地は○○○飛行場? | 慶野次 普天納 嘉佐古 辺手間 | 嘉手納 | ||||
オーセンティックJAPANが 2016年から展開している登山者 向けの会員制捜索ヘリサービス の名前は「○○ヘリ」? | ソジ ドイ ココ アレ | ココ | ||||
2013年に「結いの党」を 旗揚げし、その初代代表に 就任した政治家は? | 渡木要男 鈴田憲司 江辺宗一 舛/// | 江田憲司 | ||||
ビジネス上の課題やその解決策の 妥当性を顧客へのインタビューを 通して検証する際に用いる可視化 ツールは○○○○○ボード? | ジマメリン トーベラク ブョホース チャクロム | ジャベリン | ||||
1961年にマクドナルド兄弟から 商権を買収し、マクドナルドを 世界有数のチェーンに育てた 実業家はレイ・○○○○? | コムルー トロッン クスソズ シータク | クロック | ||||
2000年に自由党を離党した 海部俊樹、野田毅、二階俊博 らが結成した新党の名前は 「○○党」? | 老守 民政 保由 自/ | 保守 | ||||
1992年から2001年まで 神奈川県横浜市鶴見区にあった 通年営業の大型屋内温水プールは ○○○○ブルーヨコハマ? | ワリエム ドクルド オインア スレ// | ワイルド | ||||
本来の相続人である子や兄弟、 姉妹が相続開始前に死亡した 場合、その子供が相続する制度 のことを○○相続という? | 代連 寄託 地役 牽襲 | 代襲 | ||||
2010年4月から2012年11月に かけ、政党「たちあがれ日本」 の党首を務めた政治家は? | 佐田正久 綿藤赳夫 徳貫民雄 平沼虎輔 | 平沼赳夫 | ||||
1997年から2008年まで岡山県 倉敷市にあった、デンマークを モチーフとしたテーマパークは 「倉敷○○○公園」? | ルボス ヤンク チッリ テ// | チボリ | ||||
2015年に京都鉄道博物館への リニューアルに伴い閉館した 京都市にあった施設は ○○○蒸気機関車館? | 角大門 梅野町 北幸路 御小通 | 梅小路 | ||||
貿易の際、相手国との間で 輸入額と輸出額を等しくして 物々交換の形で取引することを 「○○○○貿易」という? | ポルゴウ カンミス バチタン ニーヘー | バーター | ||||
首都をネピドーに置く 東南アジアの国は? | マレボピオ カンリジン フィンシー ミャーマア | ミャンマー | ||||
2019年にフロリダ州のディズニー リゾートに新しくオープンした エリアは「スター・ウォーズ: ギャラクシーズ・○○○」? | ナイジ バッス レール エトト | エッジ | ||||
1660年にはここの医学部で 蒸留酒のジンが発明された オランダ最古の大学は ○○○○大学? | ラルルン ウプゲラ ベレサス サイデノ | ライデン | ||||
韓国最南端に位置し 「韓国のハワイ」ともいわれる リゾートの島は○○島? | 鬱華 済神 巨州 江陵 | 済州 | ||||
JRグループが導入している 座席指定券などの予約や 発券をおこなうコンピュータ システムを何という? | WINY MUCX GERT BA/S | MARS | ||||
社会や地球環境を考慮した 消費のことを、「倫理的な」 という意味の英語を用いて ○○○○消費という? | バホンム パシール エラカト コッシブ | エシカル | ||||
第二次世界大戦後にイギリスの ホーカー・シドレー社が開発した 世界初の実用垂直離陸機の 名前は? | スカッー ポリリス ソノブド ハラアイ | ハリアー | ||||
国際連合の専門機関の1つ 「世界観光機関」の本部がある ヨーロッパの都市は? | バドネイユ ハンブーブ ジュリロナ マルネンド | マドリード | ||||
日光東照宮の陽明門の柱に 描かれている渦巻状の地紋は 「○○紋」? | グジ オロ サリ ムン | グリ | ||||
石川県の温泉郷の女将たちを アメリカの歌手、レディ・ガガに 引っ掛けて 「レディ・○○」という? | マガ ガカ ババ カマ | カガ | ||||
2007年に世界遺産に登録された 1832年に開通し、現在でも 使われているカナダの運河は ○○○運河? | ニコー エジン リドラ ステア | リドー | ||||
東京湾と相模湾の両方に 面している半島は○○半島? | 房浦 伊豆 三総 /河 | 三浦 | ||||
垂直尾翼にカンガルーが 描かれている、オーストラリア 最大の航空会社は○○○○航空? | カスタカ ンカスタ タタンス スンカン | カンタス | ||||
日本などで採用されている 鉄道の安全保安装置の一種 「自動列車停止装置」の 略称は? | OIO TBM ATC PUS | ATS | ||||
ゴルバチョフ時代のソ連で ペレストロイカの一環として 展開された政策で、日本語では 「情報公開」と訳されるのは? | アレゲノチヤ バラスススク グズベリイナ イルントムチ | グラスノスチ | ||||
UAE領土内にある オマーンの飛び地となっている ホルムズ海峡に面した半島は ○○○○○半島? | ムンケビム ベリンタル ピサネダス トトスアン | ムサンダム | ||||
1974年に田中首相退陣のきっかけ を作った記事『田中角栄研究〜 その金脈と人脈』を「文藝春秋」 に発表したジャーナリストは? | 立田昭 吉瀬忍 黒岡隆 広花清 | 立花隆 | ||||
その名は「下方」を意味する スペイン北部のサン・ミジャン にある修道院で、世界遺産にも なっているのは○○修道院? | ネバ ユリ コソ スロ | ユソ | ||||
日本の世界遺産・白神山地は ○○の原生林で有名? | ナラ ヒバ カシ ブナ | ブナ | ||||
イタリアとバチカンの世界遺産 「フォロ・ロマーノ」の中にある ヌマ・ポンピリウス王が建てた 王宮と伝えられる建築物は? | デトム レリア クウラ タギス | レギア | ||||
エジプトとスーダンの国境に 位置する、1970年の アスワンハイダム建設によって 誕生した人工湖は○○○湖? | エセピ アーア ナラン カスル | ナセル | ||||
1998年に運行を開始した 東京駅と出雲市駅間を結ぶ JRの寝台特急列車は 「○○○○○出雲」? | サンッーズ フュラシル シレトリー ビクプイュ | サンライズ | ||||
日本初の超高層ビルとされる 霞が関ビルは地上何階建て? | 34 55 27 46 | 36 | ||||
愛媛県にある「とべ動物園」が 日本で最初に人工哺育に 成功したホッキョクグマの名は? | ピーコ ハナス ツンナ ドヨシ | ピース | ||||
1994年にノーベル平和賞を受賞 した、当時のイスラエルの首相は イツハク・○○○? | ラセス ドビル ペラン ヤレゴ | ラビン | ||||
東京・上野の西郷隆盛像が 連れている犬の名前は? | カブ バロ ツズ シン | ツン | ||||
現在は緑道としてその痕跡を残す 1910年にある貨物を運ぶために 開業した、国分寺と下河原を 結んだ路線は「東京○○鉄道」? | 石利 砂花 綿糸 生炭 | 砂利 | ||||
この大阪市中央公会堂がある ことで知られる大阪の町は? 画像問題 ![]() | 御王島 天斎寺 中之筋 心堂橋 | 中之島 | ||||
母方の祖父に元首相の吉田茂、 義父に同じく元首相の鈴木善幸を もつ、自民党所属の政治家は? | 福倍康三 谷生太郎 麻垣晋夫 安田禎一 | 麻生太郎 | ||||
複数のドリーネの溶食が進み それらが結合して楕円状の 大きな窪地になった、カルスト 地形の一つを何という? | ムルカレ バノーテ セバラン ウーハス | ウバーレ | ||||
「アストロワールド」や 「アストロドーム」などの 施設で知られる、アメリカの テキサス州最大の都市は? | サンクィクゴ フェースエス ヒーニッンン オュデラトド | ヒューストン | ||||
秋田県能代市のものが有名な 黄や赤に染めた木地に透漆を塗り 木目が見えるように仕上げた 塗り方を「○○塗」という? | 藤倉 春澤 康楽 金慶 | 春慶 | ||||
山形新幹線を走る 特急列車の愛称は? | こばま つささ はやて あまち | つばさ | ||||
北海道と樺太の間にある宗谷海峡 のことを、フランスの探検家の 名前から「ラ・○○○○海峡」 ともいう? | ペイモク イルンズ レターキ カキルン | ペルーズ | ||||
中国の「万里の長城」で 訪問可能な地点の一つで 北京市郊外にあって有名な観光地 となっているのは○○○長城? | 蟠龍嶺 司馬台 八達山 三関口 | 八達嶺 | ||||
かつては球場であったことから 園内にベーブ・ルースの像がある 仙台市にある動物園は 「○○○動物公園」? | 八毛山 野木谷 天森海 大王寺 | 八木山 | ||||
近くに日本初の地熱発電所がある ことでも有名な、広葉樹の原生林 に囲まれた、岩手県八幡平市に ある温泉は○○温泉? | 重茂 塩川 千年 松狩 | 松川 | ||||
江戸時代から明治にかけて 京都の伏見と大坂を結んだ 輸送船で、現在は遊覧船として 復活しているのは「○○舟」? | 霊泉 神山 十石 深泥 | 十石 | ||||
州都をナッシュビルに置く アメリカの州は○○○○州? | コネシス アイラワ テキサド ヘロオー | テネシー | ||||
レグールやテラロッサのように 気候の分布と関係なく、その土地 の岩石や地形の影響を受けて生成 した土壌を○○土壌という? | 背成 応帯 原斜 間用 | 間帯 | ||||
森永乳業は日本の会社ですが ビナミルクといえばコーヒーで 有名なアジアのどこの国の会社? | イエゴム ベトナル キンロン モプメス | ベトナム | ||||
東京都目黒区の商業施設 ラ・クール自由が丘の中にある お菓子のフードテーマパークは 自由が丘スイーツ○○○○○? | コーシート ラフォデレ ゴォルアム フロレスン | フォレスト | ||||
信濃川と阿賀野川の流域に広がる 新潟県の平野は○○平野? | 砺後 能波 濃尾 越代 | 越後 | ||||
この建造物を設計した人物は クリストファー・○○? 画像問題 ![]() | ペア コン レネ ビス | レン | ||||
インド洋上に浮かぶ セーシェル共和国の首都 ビクトリアがある島は ○○島? | マナ コヘ セラ キブ | マヘ | ||||
Jリーグ、鹿島アントラーズの オフィシャルスポンサーを務めて いる、茨城県水戸市に本店を置く 地方銀行は○○銀行? | 東陽 足葉 京利 常和 | 常陽 | ||||
1846年のオレゴン条約で 定められた、現在のカナダと アメリカとの国境となっている 線は北緯○○度線? | 46 57 89 68 | 49 | ||||
都市の自然美を維持することを 目的に、樹木の伐採や建築物の デザインに自治体が制限を設けた 地区を「○○地区」という? | 文生 良紀 風教 統致 | 風致 | ||||
広島県の「県の魚」に 定められている海産物は? | カバ トキ ツロ コケ | カキ | ||||
「若葉マーク」とも呼ばれる 自動車免許を取得して1年未満の ドライバーがつけるマークの 正式名称は「○○○○○標識」? | 一心未配車 若年運転法 道路御満者 初輩交通慮 | 初心運転者 | ||||
立秋前の半月ほどの間に 日本の太平洋岸において 風が穏やかなのに打ち寄せる 大波のことを何という? | 大出口 噴海流 土蛇行 青用波 | 土用波 | ||||
2012年の自民党総裁選に当時の 党総裁・谷垣禎一を押しのけて 出馬し、「平成の明智光秀」 などと評された政治家は? | 佐野伸一 加岡洋晃 河藤紘月 石原六平 | 石原伸晃 | ||||
いわゆる富士五湖の中で 湖面の標高が最も高く 面積も最大なのは○○湖? | 河進 精口 本中 山栖 | 山中 | ||||
「リビエラの女王」とも いわれる、コートダジュールの 中心地であるフランスの都市は? | リヨス ナーン カント ニリヌ | ニース | ||||
砂糖の生産量が世界一の国は? | メーシコ ブランス フンゴク モキジル | ブラジル | ||||
1955年にウラン鉱床が発見され 注目を集めた、岡山県と鳥取県に またがる峠は○○峠? | 和坂 雁伏 三田 人形 | 人形 | ||||
1983年にアメリカから帰国した際 マニラ国際空港で暗殺された フィリピンの政治家は ベニグノ・○○○? | ラカス アキノ ナモオ シバタ | アキノ | ||||
JR東海が2006年に導入した 非接触型ICカード方式の 乗車カードは? | SOYCR IAOAA TCSEO MUITN | TOICA | ||||
日本の伝統工芸品で 「木曽奈良井宿の曲物」 といえば○○県の工芸品? | 長阜 奈井 福野 岐良 | 長野 | ||||
国公立大学医学部医学科の 合格者が日本一多い 愛知県名古屋市東区にある 進学校は○○高校? | 暁光 東和 清教 明海 | 東海 | ||||
かつてのスキーブームの頃に 国鉄とJR各社が運行していた スキー客輸送のための臨時列車 の名前は○○○○○号? | ビンライル フュトーュ サクプシー シレッリズ | シュプール |
0 件のコメント:
コメントを投稿