cssでhoverを使えば良いと学んだまでは良かったけど、うんともすんとも反応しない…。
こんなページを見つけてくる方はいないだろうけど自分の備忘を兼ねて。
pointer-events: none;
諸悪の根源といってもいいのがこいつである。Bloggerではデフォルトではマウスオーバーをバッサリ反応しないように設定しているのである!!
css初心者は絶対気づかないと思う…。
まあわかってしまえば簡単で、「pointer-events:」と書かれている要素を検索して「none」を「auto」に書き換えればOKだ。
…実際にはこれで完了なのだが自分は次の問題が発生した。
プレビュー
原因はわかった!記事を作ってプレビュー!反応しないのである。
反応しないのである!!
なんとマウスオーバーはプレビューでは確認することができない…。
実際に公開してしまえば確認できるのだがそれに気づくまでに数時間かかってしまった。
よく考えればプレビューだとリンクも試せないし早く気づけよという話である。
追記:2024/6/18
別記事にも書いてたけどwidgets.jsを無効にするとプレビューでもマウスオーバーが効くようになった。しかしこう改めて昔の記事見ると見出しが野暮ったいしタグの使い方もめちゃくちゃだな…。そりゃSearchConsoleに外されるわけだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿